2023/10/20 川﨑依邦の日々 「経営相談」
10月20日(金)
本日の午前中は、訪問リハビリがあった。
私の体の状態を見るということで、理学療法士が来た。
これから歩行訓練を中心として、横断歩道を渡り切れるように
頑張るという確認をした。
当面は筋力の回復に努めることになった。
午後14時からは、Zoomにて経営指導先の会社の役員会議を行った。
主として資金繰りに関する相談であった。
これからますます資金繰りで苦しむ会社が出てくると思われる。
2023/10/19 川﨑依邦の日々 「日にち薬」
10月19日(木)
本日は14時から経営相談があった。
会長に久しぶりにお会いした。
経営相談中に私の知っていた会長と息子である社長の意見の対立があり、
思うように進まなかったが対応した。
私が知っていた幹部もだいぶ辞めており、感慨深いものがあった。
栄枯盛衰である。
各メールでの相談対応も行った。
リハビリも今のところ順調であり、杖を使っての歩行訓練を中心として進んでいる。
日にち薬で少しずつ歩けたら良いと思う。
2023/10/18 川﨑依邦の日々 「金融機関との交渉」
10月18日(水)
今日は午後2時から金融機関との打ち合わせがあった。
幸いにも言葉は以前と変わらず十二分に発声するので、
見た目は特に変わらない。
しかし、右手と右足の麻痺があり杖での歩行である。
少し不便を感じるが、大阪事務所は全ての窓口になっているため
特に大きな支障はないと思われる。
2023/10/17 川﨑依邦の日々 「新刊本の発行」
10月17日(火)
本日は、新刊本の発刊日であった。
書名は「一日一生 亡き息子川﨑晃弘への手紙」である。
何回も川﨑依邦の日々で伝えているが、この本の本編は
脳梗塞を発症した7月3日以前ぎりぎりに完成させた。
その後、後書きのみ作成した。
この本を発刊できて誠にうれしく思う。
CMО創立35周年での発刊記念ということもあり、
大変喜ばしく思っている。
本日の午前中は、かかりつけ医の病院に行って薬をもらってきた。
まだまだ病気との闘いは続く。
大阪事務所で来客対応をしながら年内は過ごす事になると思う。
2023/10/16 川﨑依邦の日々 「継続は力なり」
10月16日(月)
本日は朝の8時に来客があり、事務所に行った。
相談内容はいろいろあるが、主としてドライバーの不足問題、
新規事業の展開について相談があった。
これからますますドライバーの不足は続くものだと思われる。
それから病院へ行った。
10時から17時までかかった。脳神経外科はすぐ済んだ。
最初の症状からすると、従来の見立てよりも奇跡的に復活している
ということだが、まだまだ歩く力はおぼつかないものがある。
そして眼科に行き、たくさんの検査で17時までかかった。
お昼ご飯は抜きであった。
いずれにしてもリハビリをしっかり頑張らなければと思った。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー