[CMO便り]代表 川﨑依邦 中小企業診断協会 会長賞を受賞!
この度、中小企業診断協会が募集した平成28年度「中小企業診断士の活用成功実例」で㈱シーエムオー 代表取締役 川﨑依邦の事例が最優秀事例として中小企業診断協会会長賞を受賞しました。(賞金30万円)
今回事例として紹介するのは5期連続赤字から4期連続黒字を成し遂げたA運輸。
メイン荷主から大幅な運賃値引きを言い渡され業績が悪化、経営危機に直面したことを受け、㈱シーエムオーが経営改善を実施しました。
不採算荷主については運賃交渉、また休車率を減らしました。
更に創業者の大病をきっかけに、事業承継にも取り組み収支が日々確認できるシステムを導入する等の支援を行いました。
今回の受賞で11月8日に東京で開催される中小企業経営診断シンポジウムにて表彰を受けるほか、パネルディスカッションのパネリストとして登壇します。
今後も中小企業の経営者が中小企業診断士を活用する際の参考になるような活動に努めてまいります。
[CMO便り]8月物流経営講座のご案内
8月物流経営講座 テーマは
「会社を守る就業規則と給与規程の作り方」
「資金繰り(キャッシュフロー)について」
となりました。
まずは「会社を守る就業規則と給与規程の作り方」について、
講師は株式会社シーエムオー 代表取締役 川﨑依邦です。
労務トラブルが多発しています。マイナンバー制度も始まりました。
この時にあたり、会社を守る就業規則と給与規定の作り方について実際の事例を紹介します。
就業規則、給与規程について、会社設立時のままになっていませんか?
法律は年々変わります。法律に即して、就業規則も変更しなければなりません。
就業規則は会社のルールです。
ルールが古いままだと、労務トラブルの元になります。
この機会に一度見直してみましょう。
続いて「資金繰り(キャッシュフロー)について」
講師は税理士法人日本経営 企業財務事業部 副部長 馬部健司です。
資金繰りについて、どのようにしてキャッシュフロー(現金)を生み出していくか。
どのようにして銀行と交渉していくか。具体的にわかりやすく展開します。
税理士法人日本経営は会計のプロフェッショナル集団です。
具体的な数字の話は聞いて損はありません。
受講料は1名10,000円。
物流経営研究会会員様は1社3名まで無料で受講いただけます。
申込みはこちらから。
[CMO便り]川﨑晃弘の経営・人生・志“ピンチはチャンスなり、スピードは力なり”
この度、書籍「川﨑晃弘の経営・人生・志“ピンチはチャンスなり、スピードは力なり”」を発行致しました。
平成28年2月13日 朝6:43、私の息子であり、同志でもある川﨑晃弘が突然、出張先の東京にて病死致しました。
彼の生きた証として、また彼の志を継いでいく為にも、冊子にしたいと思い筆を取りました。
この冊子は川﨑晃弘の経営者としての熱い想い、仕事に取り組む姿勢、本のタイトルにもなっている
「スピードは力なり、ピンチはチャンスなり」
をモットーにして生きた川﨑晃弘の34年5ヶ月の記録であり、追悼する内容です。
是非ご一読下さい。
*構成*
■第一部 川﨑晃弘の人生
■第二部 川﨑晃弘の経営
■第三部 川﨑晃弘の志
■第四部 資料集 ニュースほか
総ページ:250枚
発行:株式会社日本経営
定価:2000円(税込)
問い合わせは下記事務所まで。
株式会社シーエムオー 大阪事務所
〒530-0052 大阪市北区南扇町7-2 ユニ東梅田1312号
TEL (06)6367-0150 FAX (06)6367-0151
株式会社シーエムオー 東京事務所
〒134-0015 東京都江戸川区西瑞江5-20-2
TEL (03)6808-2010 FAX (03)3878-9432
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー