[2017/12/29]晃弘社長へ
12月28日(木)は19,471歩、12月29日(金)は13,645歩と東京の街をアチコチ歩く。
晃弘社長へ
『2017年も何とか乗り切れそうです。君の志はしっかりと受け継いでいます。
健志社長を先頭に後に続く人も頑張っています。
生き残ったものは君の分まで一緒に力の続く限り歩みます。
「晃弘社長だとどうするのだろうか」「晃弘社長だと何というだろうか…?」
いつも身近で会話しています。同行二人です。
深い悲しみとさびしさはいつもあります。
晃弘社長を悲しませない為にも生き残ったものは精一杯やることです。
2018年も歩き続けます』
[2017/12/28]心もぬくもる
12月30日(土)も経営相談。まだまだ年は越せない。
12月29日(金)朝、東京プレジャーにて健志社長から豚汁をもらう。
夜中まで働くドライバーの為に作ったとのこと。
味も美味しく、心もぬくもる。ありがとう。
[2017/12/27]二次曲線での飛躍!
12月27日(水)は15,152歩。
師走。ふと頭をかすめたのは、「念ずれば花開く」という言葉である。
念ずる ―いつも心に祈っていれば、思いは叶うということである。
目標を持つことの大切さである。
目標必達のプロセスには悩みや困難が立ちはだかる。
そこを潜り抜けることで、企業と人も成長する。
プレジャーニュースの新年号(2018年1月号)の健志社長の言葉、
「二次曲線での飛躍!」である。
2017年は色々苦戦もあったが、2018年こそ大きく成長していこう!
[2017/12/25]あと2冊で100冊
順調に歩いている。12月24日(日)は21,094歩。12月25日(月)は18,245歩。
歩くと気持ちが上向く。
12月26日(火)~29日(金)は東京暮らしである。東京でも歩く。
12月30日(土)は大阪。年の瀬が押し詰まっても経営相談がある。
無事に大阪に帰りつきたい。
本も現在98冊。あと2冊で100冊。目標達成である。
[2017/12/24]クリスマスイブ
1 2月24日(日)はクリスマスイブである。
午前中は大阪CMOにて内務。そろそろ2018年の経営方針を考える頃である。
全スタッフは1月4日(木)には恒例の「新年の3つの誓い」提出のこと。
午後は有馬記念を見た。私は1回も馬券を買ったことはないが、なんとなく見る。
その後クラブ温泉に行って、恒例の体重計に乗る。
2週間前から現状維持です。心ひそかに年内に「あと1.5kg減量する」と誓う。
必殺のダイエットは食べないことである。夕食を抜くか、少しにすると誓う。
今週は年内のラストウィーク。心を引き締めてこの1週間を乗り切ろう。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー