[2019/6/26]同行2人の日々
6月26日(水)、16,243歩。
本日は大阪物流経営講座のセミナーで講師をした。
29年と6ヶ月(354回)にわたって月1回続けている。
川﨑晃弘が突然死した2016年2月13日の2日後の2月15日にも行った。
あの日の物流経営講座はさすがに涙があふれた。泣きながら講師を務めた。
あれからずっと私の心の中で晃弘は生きている。1日たりとも忘れたことはない。
正に同行2人の日々である。これからも生きている限り日々全力を尽くす。
[2019/6/22]バーベキュー大会
6月22日(土)、18,958歩。
プレジャー関西ではバーベキュー大会。
関西を中心としてプレジャーグループのメンバーが約40人集結する。
健志社長を中心として、大阪CMOのメンバーの準備サポートにて行う。
盛会だったとのこと。皆さんよく頑張りました。
[2019/6/17]合格ライン
6月17日(月)、14,019歩。
事業再生アドバイザー(TAA)認定試験模擬問題集を読了。
今のところ合格ライン。11月の試験に向けてコツコツ勉強する。
[2019/6/14]梅雨
6月14日(金)、12,533歩。
「絶歌」(元少年A)、「会計と犯罪」(細野祐二)2冊読了する。
元少年Aには人間の業を感じる。細野氏についても人生紙一重ということを感じる。
季節は梅雨。アジサイがあちこちで咲いている。バラも咲いている。
今までアジサイやバラをじっくり見ることもなかったが、
どういうわけか今年は見入っている。
「人生」とか「生きることの重さ」が頭をかすめている。
[2019/6/13]夏本番
6月13日(木)、12,050歩。
あと2週間もすれば7月夏本番。
その前に大阪では、6月27日(木)~30日(日)
G20大阪サミット開催期間中に交通規制がある。
厳戒である。運送業は大変だ。
生鮮食品等は運ばないといけないので「どうするか」各社頭を痛めている。
G20大阪サミットを乗り越えると盛夏である。夏バテしないようにしよう。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー