[2019/1/30]名古屋泊
1月30日(水)、晴れ、新大阪→名古屋泊、23,874歩。
午前中はA社長と面談。午後はB社長と面談。
その後、名古屋に向かう。名古屋泊です。
[2019/1/29]1月もあと少し
1月29日(火)、東京日帰り、9,966歩。
大阪→埼玉A社、ついで千葉B社と回る。夜は大阪にてC社長と会食。
新幹線は便利である。明日(1/30)は名古屋泊。
いつの間にか1月もあと少し。2月に突入である。時のスピードを感じる。
人生もあっという間かもしれない。
[2019/1/28]大阪物流経営講座
1月28日(月)、大阪、晴れ、9,946歩。
午前中10:00よりA社の経営会議。
ついで午後よりシーエムオーグループのB社にて会議。
終了後、大阪物流経営講座のセミナー担当。
さらに宮崎県から参加したC社長と会食。
C社長の息子がシーエムオーグループの運送会社にて働いているので、
息子も呼んで一緒に父と子の出会いを実現する。
[2019/1/27]明けない夜はない
1月27日(日)、大阪、晴れ、11,910歩。
午前中は内務。午後はDVDを見る。「明けない夜はない」というタイトル。
拉致されて12年間奴隷として生きてきた黒人の物語。
19世紀中頃のアメリカの南部が舞台である。
生きる為の苦闘の物語。実話である。
奴隷は人間でなくモノ、家畜として扱われる。売買されるのである。
主人公の黒人はついに解放されるが、12年間の奴隷暮らし。
タイトル「明けない夜はない」…絶望するな、希望を持てということである。
夕方はいつものクラブ温泉(風呂屋)、460円の入浴料。
風呂場で意識を失って救急車で運ばれた老人を見た。
救急隊員がしきりと「名前は」「年はいくつ」「家はどこか」と語りかけていた。
本人は意識を取り戻し「家に帰る」と言っていたが、風呂場で倒れたことも記憶にない。
「病院に行くよ」と本人の同意を求めていた。
この時期は寒さのせいか、急にばったり倒れる人も増えている。
インフルエンザには注意を!手洗いとうがいである。
[2019/1/26]定例会議
1月26日(土)、晴れ、16,747歩。
9:30~10:00大阪CMOにてA社(シーエムオーグループの1社)の
事務上の打ち合わせをする。
そのまま横浜に向かい、A社の定例会議。
すぐさま新大阪に帰る。「再生・再編事例集」を読了。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー