2024/5/31 川﨑依邦の日々「新しい靴」
5月31日(金)
歩く靴を変えた。
新調なので微妙に以前の靴と履き心地が違う。
慣れるまで少し時間がかかりそうだ。
人によっては、枕が変わると寝心地が悪くなる人もいる。
私の場合は、靴が変わると微妙な違和感を覚える。
それでも新しい靴に慣れないとイカンと思っている。
今度も一歩、又一歩の積み重ねである。
11時 大阪事務所にて内務。
2024/5/30 川﨑依邦の日々「認定事業再生士の試験」
5月30日(木)
1,000ページもある「事業再生学」を読み進める。
6月23日(日)に東京にて「認定事業再生士」の試験がある。
試験のテキストはない。
今までの実務経験を試すらしい。
試験は論文形式。
今の私はペンをもって挑むとしても、
元気な時の半分もいかないペースとなる。
試験時間内には到底まとめることはできない。
しかし、合格を狙っているのではない。
去年6月に試験を受けて、あと一科目を残して不合格となった。
その一科目に挑むこととなる。
右手が麻痺のため、頭で思っていることが書き進めない。
しかし、もともと合格が唯一無二の目的ではない。
思うように動かない右手と右足。
私としては、再度試験の場に立つことが目標である。
合否はどうでもいい。
去年7月に脳梗塞で右半身麻痺から約1年ぶり。
6月23日の試験の場にいることが・・・目標である。
2024/5/29 川﨑依邦の日々「運の力」
5月29日(水)
人生はいろいろある。
挫折もあればいいこともある。
私もいろいろあった。
こうして今があることは、運の力が大きい。
つくづく運の力を感じる。
よく戦争映画で生と死を分けたものは、
となりの人は死んで、自分は助かる場面がある。
紙一重とはよく言ったものだ。
こうして生かされているからには、
必要とされる限り、それなりにお役に立ち続けたい。
本日は電話にて経営相談。
2024/5/28 川﨑依邦の日々「アジサイの花」
5月28日(火)
ここのところ、アジサイの蕾(花が開きかけている)が
雨に打たれているのを見ると目にしみてくる。
命の息吹にふれていると愛おしくなる。
あるいは季節の移り変わりで梅雨が近づいているのを悟る。
今日はとりわけ雨が激しく降っている。
若い頃は、風や雨はとにかく激しいのが気持ちも高ぶったものである。
今は穏やかがいい。
雨に打たれているアジサイに心動く。
11:00 大阪事務所にて業界紙の取材1件あり。
13:30 Zoomにて経営相談1件。
2024/5/27 川﨑依邦の日々「マル虫」
5月27日(月)
今日は雨の日。
これから激しい雨の日もあることだろう。
今日はしとしとと降っている。
〝雨ニモマケズ、風ニモマケズ〟
気持ちはあくまで前向きに生きてゆきたい。
11時 ZoomにてA社経営相談。
いつもの朝の散歩で、マル虫が這いずって歩いているのを見る。
今日も見た。踏みつけないように歩く。
マル虫の命を踏みつけることはできない。
マル虫なりに必死に生きている。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー