[2017/3/30]大卒入社式
4月1日、東京プレジャーにて大卒入社式を行う。
新しい社会人スタートである。
[2017/3/29]Z旗を掲げよ
4月号のシーエムオーニュースの1ページは「Z旗を掲げよ」である。
Z旗とは日本海軍が戦いに赴く時の旗である。
XYZのZだ。あとがない。背水の陣をあらわす旗である。
正にシーエムオーグループは4月に向かって「Z旗」を掲げていく。
“入るを図って出ずるを制す”
ドライバーの採用、定着、売上アップに向けてZ旗を掲げて進む。
[2017/3/28]人生これからである
私の母は86歳でこの世を去った。60歳のとき一念発起して、
15人も入れば満員となるような、小さな大衆食堂をオーナーとしてオープンした。
私はタダで食事ができるのでいつもビールを飲んでおつまみを食べていた。
不肖の息子である。
大晦日まで働いていた。
「人生はこれからだ。発心せよ。」といつも励まされていた。
70歳で引退した。
桜の咲く頃になると、ふと母の事を思い出す。
正に「人生これからである。」
[2017/3/22]1日1日
春めいてきた。寒い冬ともおさらばだ。
季節は巡っている。
世の中はなんとなく激動の予感がする。
…我々庶民は1日1日生きていくのみである。
[2017/3/20]三連休
三連休が終わった。私はいつも通り「仕事」である。
連休最終日の20日、20時頃新大阪のタクシー乗り場は約30人程の列をつくっていた。
その列の99%が女性であった。連休を楽しんだのはどうも女性のようだ。
男性は明日の仕事があるので、列にいなかった。
ネクタイを締めて並んでいたのは、私1人だけ。
3/20(月)は新幹線の中で往復時間の内3時間は「人生大学」。
「事業承継」の本と、大下英治著作の「電通の深層」を読んだ。
コツコツ勉強。人生はいつまでも修業時代である。
なかなか卒業にたどり着けない。…桜はいつ頃かなあ、楽しみである。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー