[2016/12/27] ピンチはチャンスなり、スピードは力なり
〝ピンチはチャンスなり、スピードは力なり〟
ピンチこそ力が出る。スピードは遅いより遥かにいい。
やると決めたことはすぐやる。できるまでやる。
繰り返し、繰り返し、噛みしめている。
宝はどこにあるのか。探し物はどこにあるのか。
それは自らの心の中にある。
自らの心にこそ宝がある。掘り起こしていく。
昨日の自分は今日の自分へと「再生」の連続である。
細胞は7年で入れ替わると言う。心だけは続く。
自らの心を宝として、来年の酉年に向かって大空をはばたいていこう。
大空とは夢や志のことである。
[2016/12/22] 一歩、一歩
平成28年もあと9日で大晦日である。
10月29日の方針発表会にて発表した目標に向かって一歩一歩進んでいく。
[2016/12/19] 必ず、明日がある
クリスマスが近づいている。
忙しい日々である。
朝は必ずくる。
「必ず、明日がある」と信じて日々乗り越えていこう!
[2016/12/16] ピンチはチャンスなり、スピードは力なり
「ピンチはチャンスなり、スピードは力なり」(東洋出版)が
正式に本になった。(12月23日付)
晃弘社長に捧げます。
彼に見守られて、これからの人生、一日一生、毎日全力を尽くす。
[2016/12/5] スクスクと成長
クリスマスの雰囲気が出ていますね。
神戸のルミナリエも綺麗です。
12月5日に孫と久しぶりに対面した。
ハイハイが本格的になっている。
おしりをぐいっとあげて、事務所の椅子の下をくぐっていた。
上の歯と下の歯も生えていた。声も出ている。
文字通りスクスク成長している。
その分我々もスクスク成長しないといけない。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー