CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2025/4/30 川﨑依邦の日々「ありがとう」

4月30日(水)

本日は晴れ。

横断歩道で1ヶ所、渡りきるまでに赤となるところがある。

他は大丈夫だが、この1ヶ所は鬼門である。

たまに通行人が手を挙げて車を止めてくれる。

「ありがとう」と声を発する。

別に手を挙げなくても車は止まってくれるが、

通行人のサポートに感謝の意を示す。

本日も通行人が手を挙げてくれた。

なかには力強い言葉で

「頑張って」と声をかけてくれる人もいる。

「ありがとう」と応答する。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月30日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/29 川﨑依邦の日々「テレビを見る」

4月29日(火)

9時 訪問リハビリ

本日は休日。

録画してあったNHKテレビを見る。

何本も見る。

映像の世紀バタフライエフェクト

「大恐慌 欲望と破滅の1929年」を見る。

歴史を繰り返さないことを祈る。

それからサンドウィッチマンの病院ラジオ。

東京・府中の子ども病院での話。

親も病院スタッフも大変だが、なにより子供がすごい。

前向きに生きている。

一方、20分ドキュメント番組「絶望名言」を見る。

テレビはおもしろい。

時の経つのを忘れる。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月30日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/28 川﨑依邦の日々「暗雲」

4月28日(月)

本日はくもり。

空がドンヨリとしている。

それでも蒸し暑い。

これから暑くなる。

1日1日夏へ向かっている。

世の中も激動する。

トランプ関税はどうなるのか。

なんとなく暗雲が立ち込めている。

それでも1人1人は暗雲の中、

じっと耐えていかねばならない。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月28日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/27 川﨑依邦の日々「公園のベンチに座る」

4月27日(日)

本日は晴れ。

午後2時頃、1時間ばかり公園のベンチに座ってたたずむ。

子供達がキャッチボールしていた。

なかには、すべり台で楽しんでいる子もいた。

ベビーカーに乗っている赤ちゃんもいた。

多分酔っ払いでバッタリと寝ている人もいた。

ポリスがやってきて叩き起こしていた。

私は文庫本「夕陽を知らぬ男たち 彼らはいかに生きたか」

(著:小島直紀)を手に取って30ページくらいめくる。

平和なひとときである。

ハマスもイスラエルもウクライナもロシアも血を流し続けている。

公園には、初夏の風が吹き、陽だまりができていた。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月28日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/26 川﨑依邦の日々「公園に行ってみよう」

4月26日(土)

本日は晴れ。

こういう日は公園で体いっぱいに陽を浴びて

ボンヤリと過ごしたい。

しかし現実は家の中で過ごす。

今度気が向けば公園に行こう。

そろそろ寒くもなく、いい風の吹くシーズンに入っている。

ベンチに座ってみよう。

かつては公園でランニングしたものだ。

今は叶わないけれど、ベンチに座るぐらいのことはできる。

ゴールデンウィークの1日は公園に行ってみよう。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月28日 | 投稿者: 川﨑依邦