2024/5/18 川﨑依邦の日々「いつもの日常」
5月18日(土)
いつもの日常である。
5時起床。声に出して宅建のテキストを読む。
7時前 朝の散歩に行く。
7時30分頃 自宅に帰り、再び読書(ビジネス本)。
8時 朝食。
今日は事務所に行かないので、
10時頃 廊下を行ったり来たりのリハビリ30分。
12時頃 サンドイッチの食事。
14時頃から15時30分 読書をする(「アジア人物史」)。
18時頃 夕食。夕食後シャワーをする。
ウエイトは57.4㎏。58㎏のピークと比して減少する。
19時30分~20時15分 NHKの新プロジェクトXを見る。
日産のEV開発のストーリーである。
20時30分頃 ベッドに入る。
夜23時頃と翌日4時頃 トイレに行く。
いつもの日常の日々である。
2024/5/17 川﨑依邦の日々「5月の風」
5月17日(金)
9時 訪問リハビリ。
13時 ZoomにてA社と打合せ。「経営改善計画」等。
いい天気が続く。風はちょっときつい。
梅雨の時は通勤に困るなとフト思う。
しかし今は5月の風の中、この季節を味わい尽くす。
梅雨の時は、その時はその時で
今から心配してもどうなるものでない。
今は5月の風に吹かれて歩いていく。
2024/5/16 川﨑依邦の日々「リハビリは続く」
5月16日(木)
10時 A社の面談。「経営力向上計画」について打合せする。
13時 ZoomにてB社(神奈川県)と打合せ。
日々、リハビリは続いている。
仕事そのものがリハビリとなっている。
自宅では麻痺している右足の装具も外し、
廊下を30分杖なしで歩いている。
バランスを崩して転ばないかの不安と闘いつつ、
ヨチヨチと歩いている。
歩幅も徐々に広げようとしている。
足の筋肉痛との闘いでもある。
会社(シーエムオー)の通勤は、杖歩行で約30分。
たまに、車がビュンビュン行き交う道路の横断歩道で、
渡りきらぬうちに信号が赤になると、
見知らぬ人が声を掛けてくる。
「大丈夫ですか」「何かお手伝いしましょうか」
それに対して「ありがとうございます」と答える。
リハビリは続く。
2024/5/15 川﨑依邦の日々「ウエイトコントロール」
5月15日(水)
10時 A社面談。
14時 B社Zoomにて面談。
これから米の食事は控えることとした。
三度の食事はとるが米は控える。
パンにする。ウエイトコントロールである。
現在の体重58㎏から56㎏にする。
これまた天啓の声として受けとめる。
私は、白い米に海苔を巻いたおにぎりが無比の好物であるが、
当分ウエイトコントロールのため控えることとする。
かくして楽しみは一つ捨てる。
2024/5/14 川﨑依邦の日々「ヨチヨチ歩く」
5月14日(火)
9時 かかりつけ医に薬をもらう。
今のところ、とくに変化なし(体調変化なし)。
体重は元に戻り58㎏(去年7月の退院時と比して3㎏増)。
その分血糖値はちょっと高め。
17時 訪問歯科。メンテナンス(歯の掃除)。
本日は、家の中で退院以来(7ヶ月ぶり)
初の杖なしでヨチヨチと廊下を20mぐらい歩く。
今までも5mぐらい歩いていたが、
リハビリとしてヨチヨチ歩く。
杖なしだと怖くもあり、こけたらどうしようと
不安もあったが、廊下を行ったり来たり20m歩く。
杖歩行でも麻痺している右足がまだまだ思うようにいかないが、
以前より杖歩行の歩くスピードは10%以上速くなっている。
今のところリハビリで歩くスピードは向上している。
杖なしで歩くスピードも向上していきたい。
ささやかな、しかし私にとっては大事な目標である。
これから毎日杖なしで家の中を20mぐらいから
100m歩くことが目標である。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー