2025/6/5 川﨑依邦の日々「事業承継」
6月5日(木)
本日は快晴。
11時 A社と大阪事務所にて個人面談
13時 大阪事務所にてB社のバンクミーティング
事業承継は難しい。
後継者がいない。
しかも赤字続きでBSも債務超過ときている。
さらに銀行借入金に経営者が連帯保証している。
私としてもできるだけ寄り添っている。
経営者を励ますしかない。
それでも力及ばず「破産」の報を聞くこともある。
なんとかならなかったのか。
私は反省に沈むことがある。
これが人生というものか。
思いにふける。
2025/6/4 川﨑依邦の日々「中小M&A」
6月4日(水)
本日は晴れ。
M&Aの世界、とりわけ小規模中小運送業は経済合理性では計れない。
売る方のオーナーは今までの人生がある。
なかなか他人に経営権を渡すことに思い悩む。
これでいいのかと振り子の如く行ったり来たりする。
買い手にしても未来のリスクを背負うことになる。
苦労を買うようなものだ。
中小M&Aの世界に身を置く自分としては、
人生を学んでいる気になる。
シーエムオーの子会社12社にはそれぞれのドラマがあり、
ドラマは続いている。
2025/6/3 川﨑依邦の日々「雨の日」
6月3日(火)
9時 訪問リハビリ
本日は雨降りしきる。
雨の日は心も濡れる気がする。
心がパーッとしない。
なんだか淋しい気分になる。
とても「雨 雨 降れ 降れ もっと降れ」
と歌いだす気になれない。
降りしきる雨でもいつしか雨上がる。
雨上がりは、ことのほか植物がみずみずしい。
道端の名も知れぬ雑草も生き生きしている。
2025/6/2 川﨑依邦の日々「一日を大切に生きてゆく」
6月2日(月)
6月に入る。
本日はくもり、晴れ。
いつものことながら月日の経つのは光陰矢の如し。
一方、一日一日刻んでもいる。
気が付くと6月に突入している。
平穏に一日一日過ぎている。
この平穏な日々がいつまでも続いて欲しい。
人生は何が起こるかわからない。
それでも一日を大切にしっかりと生きていく。
2025/6/1 川﨑依邦の日々「ダービーの日」
6月1日(日)
本日は日曜日。ダービーの日。
観衆は7万人。
テレビでダービーを見る。
馬券は買っていない。
今まで1回も馬券を買ったことはない。
それでも見るのは嫌いではない。
馬は美しい。
18頭も出る。
騎手の武豊を応援する。
結果は…。
ファンファーレが鳴る。
私は人生の第4コーナーを回って直線コースにいる。
ゴールしても私の人生はまだ続く。
武豊は負けた。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー