2025/4/17 川﨑依邦の日々「暗雲」
4月17日(木)
11時 大阪事務所にてA社の経営会議(Zoom)
13時 大阪事務所にてB社の経営会議(Zoom)
本日は天気予報の通り暖かい1日。
どこへ行くわけでもなく自主リハビリ、朝の散歩、
大阪事務所への通勤、読書。
1日は過ぎていく。
とはいっても毎日何かがある。
トランプ関税のせいで円高に振れている。
この調子でいくと1ドルが130円台に5月頃なるかもしれぬ。
銀行金利も上がっている。
プロパーで長期借入金は、中小企業では正常先で2%ぐらいか。
物価のインフレも続いている。
景気の先行きには暗雲が広がっている。
その中で、気を引き締めて中小運送業は生き抜いていくことだ。
2025/4/16 川﨑依邦の日々 「1ページずつめくる」
4月16日(水)
11時 大阪事務所にてA社と経営ミーティング(Zoom)
13時 大阪事務所にてB社と経営ミーティング(対面)
14時 大阪事務所にてC社と経営ミーティング(対面)
本日で今年に入って40冊読破する。
目標の100冊に向かって順調である。
朝5時より少なくとも1時間、
帰宅してからも少なくとも1時間読んでいる。
同じ「事業再生」に関する専門書を繰り返し読むのが70%、
銀行実務に関するものが20%、
ノンフィクション10%がおおむねの割合である。
あとどれくらい読めるのか分からないけれど、
毎日毎日1ページずつめくっている。
2025/4/15 川﨑依邦の日々「雨上がりの一日」
4月15日(火)
9時 訪問リハビリ。
13時 大阪事務所にてA社長と
「経営改善計画」について打ち合わせ。
本日は晴れ。(早朝雨が降ったと思われる)
雨上がりの一日。
ここのところ、まだ寒さが残っている。
天気予報によると週の後半から暖かくなるらしい。
水たまりを避けて歩く。
もう少しで初夏となる。
鯉のぼりの季節となる。
一日一日、時のリズムを刻んでいる。
2025/4/14 川﨑依邦の日々「亡き長男への供養」
4月14日(月)
13時 大阪事務所にてZoomにてA社の経営ミーティング。
廊下の行ったり来たり100回約40分、
本日で記録をつけるようになって245回。
去年の8月から1日も休むことなく続いている。
部屋に掲示してある故・晃弘(私の長男34歳5ヵ月で突然死)
の写真に見守られて続けている。
今日は、
「私の仕事のせいで死なせてしまって申し訳ない。
東京出張、しかも3ヵ月に及ぶことになり、すまなかった。
大阪に帰るその日に亡くなった。
運命とはいえ壮絶な戦死、無念極まりない。
その分、生涯現役であり続けることが供養になる。
君の分まで生きて働くことが君へのお詫びだ。許してくれ。」
と写真に語りかけた。
廊下の行ったり来たりの自主リハビリは、亡き長男への供養である。
2025/4/13 川﨑依邦の日々「日曜日」
4月13日(日)
本日は日曜日。
昼間から寝て過ごす。
外は曇り、小雨。
寝ている時は、夢も見ず2時間ばかりゴロゴロする。
何もこれといってすることもない。
おはぎ1つ、昼のおやつに食べる。甘い。
かつてはこういう時、アルコールをなんとなく飲んでいたが、
ここ4年間禁酒している。
これでいいのだ。
静かな何も起こらない日曜日。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー