CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2025/6/20 川﨑依邦の日々「検査結果、シロだった」

6月20日(金)

本日も、ものすごく暑い。

造影剤を入れてのいわゆるガン検査の結果はシロだった。

家人をはじめ周囲の人に心配をかけた。

結果は家人に病院へ行って聞いてもらった。

本人は、大阪事務所で個人面談をしていた。

「こんな人もいる」と医者に呆れられる。

直接聞いた家人は、

さぞストレス・プレッシャーがかかったに違いない。

申し訳なく思うし感謝する。

まさかのまさかはなかった。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年06月20日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/6/19 川﨑依邦の日々「こういう人もいるのか」

6月19日(木)

本日も暑い。

今年になって74冊目「脳卒中が招いた私の人生」

(著:関 啓子 全196ページ)を完読する。

作者も脳梗塞の大病を患い、

後遺症として左手足麻痺、失語症になる。

それでも作者は言語聴覚士(ST)として、

その分野の学者としても社会復帰する。

日本全国、講師として飛び回っている。

本の帯にこう書いてある。

 

「脳の損傷によって言語の理解・表出が困難になる「失語症」。

言語聴覚士として失語症患者の支援に従事していた著者は、

脳卒中をきっかけに失語症を患う。

専門家と患者、2つの顔を持つ“当事者セラピスト”が、

40年にわたる臨床経験と15年に及ぶ当事者生活を通して

発見した新しい自分とは。」

 

私自身、作者の生き方に対して

「こういう人もいるのか」と感心する。

生涯現役のすごさである。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年06月19日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/6/18 川﨑依邦の日々「ハワイの青い空」

6月18日(水)

本日も晴れ。

この季節、汗だくで歩いている。

散歩から帰って一息、ポカリスエットがうまい。

グッと飲む。

ビールだとなおキューとくると思うが、

アルコールをやめているのでイメージするのみ。

かつて60歳の頃。

ハワイのホノルルマラソンを走り、

暑さのせいでフラフラになり、

休憩したことを思い出す。

タイムは8時間30分。

長男の故・晃弘と一緒に走り、

彼にも遅れてヨタヨタとゴールしたものだ。

今は昔。

それでもハワイの空はどこまでも澄み渡り青い空だった。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年06月18日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/6/17 川﨑依邦の日々「晴れで暑い」

6月17日(火)

本日は晴れ。

晴れで暑い。

この暑さは今週いっぱいか。

照りつける日差し。

なんとか乗り越えていかねば。

それにしてもこの空の下、熱中症で倒れる人もいる。

気をつけねば…。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年06月17日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/6/16 川﨑依邦の日々「梅田の街」

6月16日(月)

今日も蒸し暑い。

10時頃 梅田の歯科医院に行く。

メンテナンスと左奥の虫歯治療である。

昼、タリーズコーヒーに行き昼食。

店内は若い人で溢れ、一心にパソコンに向かっていた。

その後、梅田の本屋に行く。

10冊のまとめ買い。

宅急便で配送してもらう。

久しぶりの梅田。

相変わらず人が多い。

スマホに夢中になっている人と少し接触した。

相手は50歳ぐらいの女の人。危なかった。

梅田は人が多い。

しかも異国の言葉が飛び交っていた。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年06月17日 | 投稿者: 川﨑依邦