2024/1/29 川﨑依邦の日々 「障害と向き合って生き続ける」
1月29日(月)
本日は10時より大阪事務所にてA社の経営相談があった。
14時からはB社の事業承継の相談があった。
ニュースにて49年間行方をくらませていた男が自らの死を悟り、
救急車で運ばれた病院にて本名を名乗り、本日死亡した。
彼の一生は何だったのか。
同じ1970年代に青春を送ったものとして、しばし感慨にふける。
現在、障害者となった自分もふとこれまでの人生を想う。生と死は紙一重。
それでも生き続ける。障害と付き合い、向き合って生き続ける。
2024/1/27 川﨑依邦の日々 「大阪市内の光景」
1月27日(土)
本日は13時よりA社長が来社し、経営相談があった。
16時からは大阪市西九条でB社とミーティングをした。
B社には健志社長の車で向かった。
大阪市内の風景が目に飛び込んでくる。
私の目にはいつもと変わらぬありふれた日常の光景である。
しかし、こういう体にとっては新鮮な光景でもある。
2024/1/26 川﨑依邦の日々 「杖歩行で歩く日々」
1月26日(金)
本日は9時から訪問リハビリがあった。
11時30分からは梅田の歯医者に行った。
14時にはZoomにてA社(埼玉県)の経営相談があった。
今日は久し振りに梅田の繁華街を歩いた。
私と一緒くらいのペースで杖歩行の人を見た。
その人は男性(70歳くらい)で、私と一緒でヨタヨタペースである。
「大変だな」と自分のことは棚に上げてその人を見る。
おそらく必死で歩いているに違いない。
健常者のときは当たり前でも障害者となると大変である。
それでも私は一歩一歩進んでいく。
2024/1/25 川﨑依邦の日々 「自分の体重」
1月25日(木)
本日は朝9時に訪問にて看護師のヒアリングを受けた。
11時からZoomにてA社(群馬県)とミーティングをした。
14時にはB社(愛知県)の社長が来社し、打ち合わせをした。
本日は昼食にテイクアウトで、たっぷりチーズ入りビーフカレー(780円)を食べた。
並のカレーとはいえボリュームたっぷりであったが、完食した。
この分でいくと体重は減らず、ちょっとずつ増えていくと思われる。
現在は56kgであるが、1ヶ月くらいかけてあと1kg増の57kgに持っていきたい。
そして、この水準をキープすれば、元の体重に戻る。
一時は53kgまで減ったが、徐々に持ち直している。
2024/1/24 川﨑依邦の日々 「大阪物流経営講座 第406回」
1月24日(水)
本日は14時から大阪物流経営講座 第406回を開催した。
テーマは「経営再生ノウハウ」である。独立以来月1回のペースで続けている。
(去年7月6日に脳梗塞を発症したときは7月、8月、9月と休講した。)
私の人生も終盤、第4コーナーに入っている。
そろそろと思いつつも生きている限りチャレンジしたい。
朝5時からの2時間の事業承継の学習も続けている。
退院した去年10月より朝7時からの散歩も続けている。
そして、今年1月11日より宅地建物取引士の学習もしている。
試験は10月。人生は続く。チャレンジし続けていきたい。
それこそ何回目かの再生にチャレンジし続ける。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー