2024/6/25 川﨑依邦の日々「一歩一歩すすむ」
6月25日(火)
9時 訪問リハビリ。
11時 A社 大阪事務所にて「経営相談」
一歩一歩すすむ。
気がつくと2024年も半分近く過ぎている。
冬の寒い日も今は昔、春の桜もパッと咲いて散った。
5月の鯉のぼりのはためく風も懐かしい。
今は6月、梅雨となった。
これからは夏本番となる。
そして秋が来て、いよいよ冬となる。
季節の移り変わりを肌に受けて
一歩一歩すすむ。
2024/6/24 川﨑依邦の日々「チャレンジする気持ち」
6月24日(月)
いつもの日常が流れていく。
日々全力で過ごしたい。
その一方でもう休みたい気持ちがかすめる。
今まで曲がりなりにも力を尽くしてきた。
そろそろ休んでもいいのではないか・・・
しかし、生き続けることしかない。
チャレンジする気持ちは私の生き様。
2024/6/23 川﨑依邦の日々「認定事業再生士の試験(2)」
6月23日(日)
ついにこの日を迎えた。
東京永田町の試験会場に立つ。
この場に立てたことは、
パートナーをはじめに周囲の皆様のおかげである。
自らの生き様に付き添っていただき、
感謝しか言うべき言葉が浮かばない。
「ありがとうございます」
合否はどうでもいい。
しかし、答案用紙を埋め尽くしたので、
自己採点では「良」である。
2024/6/22 川﨑依邦の日々「認定事業再生士の試験(1)」
6月22日(土)
ついに、この試験会場のある永田町(東京)の都市センターホテルに着いた。
明日(6/23)は、10時より12時まで論文試験である。
合否は問わない。
1年前の6月にもこの試験はあった。
脳梗塞を発症したのが去年の7月。
再びこの場所に立てるのは、自分ながら不思議で奇跡に思える。
1年前の6月の試験では、今回受験する科目「経営」のみ不合格であった。
明日、再びチャレンジする。
チャレンジは試験に挑むことそのものである。
それが私の生き様でもある。
2024/6/21 川﨑依邦の日々「60点」
6月21日(金)
9時 訪問リハビリ。
11時 A社 大阪事務所にて経営相談。
13時 B社 大阪事務所にて経営ミーティング。
早朝は大雨だったが、午前9時頃に雨は上がった。
自宅のテーブルにうず高く積み上げていた本3冊、
完読のため撤去する。
残った本は宅建のテキスト1冊と「会社再建」という本1冊。
宅建はそろそろ過去問に取り組まねばならない。
80点が目標となる。
どこまでできるか。現時点では60点か。
合格ラインの60点は、ついにクリアしたと思う。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー