CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2022/9/26川﨑依邦の日々「瀬戸内の海」

9月26日(月)20,269歩、歩行距離13.9㎞。晴れ、曇り。

4 :00過ぎ 公園4周。

7 :30 健志社長とのミーティング。

9 :30 大阪市A社。A社長と一緒に年金事務所へ行く。

13:00 姫路市B社。B社長と一緒に取引銀行へ行く。

18:00 姫路市C社。給与説明会。

20:30頃  新大阪駅に着く。

目の前の事を一つずつ乗り越えて行く。

先の事を色々心配したり、不安に沈んでいても心の健康に良くない。

なるようにしかならないのが人生である。

辛いことや悲しいことがあるのも人生である。

姫路に行く時、明石を通り過ぎる。

進行方向左手に瀬戸内海が見える。

キラキラしていた。

美しい絶景である。

ほんの一瞬で絶景は通り過ぎて行く。

心なしかじんと来るものがある。

日々生きることは大変であるとつくづく思う。

寂しさの山を越えていくのも人生である。

昼過ぎの瀬戸内の海は穏やかである。

昨日(9/25)は親しくしていた広島時代の友人の葬儀に行けなかった。

家族葬である。

「彼も死んだか」と瀬戸内の海を見て心の中で手を合わせた。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年09月27日 | 投稿者: unityadmin

2022/9/25川﨑依邦の日々「リベンジ」

9月25日(日)7,447歩、歩行距離5.3㎞。水中ウォーク60分(46回目)。晴れ、曇り。

新大阪始発6:00にて東京へ向かう。

昨日(9/24)は台風15号の為、東京へ行くことが出来なかった。

リベンジだ。

無事埼玉県A社に行く。

10:00より家族会議。

終了後新大阪に帰る。

17:00頃着。

それからタクシーにてプールに直行する。

46回目の水中ウォークである。

自宅には19:00過ぎに着く。

行きの新幹線は乗客で溢れていた。

昨日の台風15号のせいで上京を一日ずらした人々と思われる。

出来なかった事にもう一回チャレンジする。

リベンジである。

思えばいつもいつも思い通りではない。

つまずく事もある。

その都度立ち上がっていくのである。

「あしたのジョー」と言う漫画があった。

山谷のスラム街から身を起こしてプロボクサーになったジョーの物語だ。

力石徹と言う天才ボクサーとリング上で死闘を演じる。

力石徹はリングにぶっ倒れて帰らぬ人となった。

ジョーも真白に燃え尽きた。

ジョーも力石徹もやり尽くしたのである。

私もジョーのチャレンジする魂に痺れたものだ。

倒れても倒れてもリングに立ち上がっていく。

私にとってのリングは「仕事」である。

倒れても再び立ち上がりリベンジしていきたいものだ。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年09月26日 | 投稿者: unityadmin

2022/9/24川﨑依邦の日々「台風15号」

9月24日(土)17,775歩、歩行距離12.3㎞。水中ウォーク60分(45回目)。晴れ。

4:00 起床。東京出張の準備をする。

5:30 タクシーに乗って新大阪へ行く。

新大阪駅は6:00前と言うのに混雑している。

とにかく東京へ行こうと思って自由席を購入する。

新幹線ホームに上がる。

えらく人がいる。

6:12発のこだま。

名古屋までしか行かない。

のぞみは止まったまま。

動くのは12:00頃とアナウンスしている。

「これは無理」と判断する。

駅員に事情を話して改札の外に出る。

東京のスケジュールはキャンセルする。

再び自宅にUターンする。

7:00 公園にて4周する。

真っ青な空である。

快晴である。

台風15号の欠片も無い。

9:00~13:00 大阪CMOにて内務。

13:00過ぎにプールの水中ウォークに行く。

60分。

25mプールを行ったり来たり40回。

プールを出ると心地よい疲れがある。

水中ウォークした日の夜の睡眠は1回もトイレで起きることも無い。

台風15号は大雨を降らし、東海新幹線を運休に追い込む。

台風の大雨は凄まじい。

大自然の猛威には逆らうことは出来ない。

過ぎ去って行くのを待つしか無い。

本日の出張は明日(9/25)にずらすこととする。

打って変わって大阪は久しぶりの晴天である。

扇町公園の花々は昨日までの雨のせいか本日は瑞々しい。

真っ赤な曼殊沙(まんじゅしゃ)華(げ)が目に染みてくる。

幼い頃(6~7歳)台風が来ると外に出て棒を振り回していた頃を思い出す。

妙に心が高ぶったものである。

大人になって分かってくる。

大自然の力の前には、人間はちっぽけなものであることを。

明日は台風15号は去って行く。

本日の大阪は爽やかな秋の一日であった。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年09月26日 | 投稿者: unityadmin

2022/9/23川﨑依邦の日々「お彼岸」

9月23日(金)16,932歩、歩行距離11.3㎞。水中ウォーク60分(44回目)。雨。

お彼岸である。

「暑さ寒さも彼岸まで」

…雨が降りしきっている。

これから秋が深まり冬へと巡る。

2022年を乗り越えて2023年へと季節のページをめくっていかねばならない。

お墓参りに行った。

午後は水中ウォークに行った。

プールの温度は31℃。

夏は33℃だった。

少し冷たく感じた。

44回目である。

まずは100回を超えたい。

このペースだと、2023年2月頃になるだろう。

寒い季節を乗り越えて行く。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年09月26日 | 投稿者: unityadmin

2022/9/22川﨑依邦の日々「運命」

9月22日(木)22,465歩、歩行距離16.8㎞。曇り、雨。

4 :30 公園4周。

6 :30~ 7:30 大阪CMO内務。

8 :30 大阪市A社にて経営ミーティング。

10:30 大阪市B社にて役員会議。

13:30 愛知県にてC社の取引銀行に行く。

16:00~17:00 大阪CMOにて内務。

18:00~19:30 大阪物流経営講座(第390回)開催。

朝夕、めっきりと涼しくなった。

早朝は小雨がぱらついた。

公園の草むらで虫が鳴いている。

あの夏の蝉はどこへ行ったのか。

あの夏の暑さはどこへ行ったのか。

いつしか季節は巡って回っている。

夏が終われば次のページが開く。

こうして時は流れて行くのだろう。

9月22日は長男晃弘の誕生日である。

生きていれば41歳。

……人は生まれてやがて死んでいく。

運命である。

だからこそ一日一日大事にしていきたい。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年09月26日 | 投稿者: unityadmin