2023/12/14 川﨑依邦の日々 「2024年4月の働き方改革」
12月14日(木)
本日は10時から経営相談があった。
主な相談内容は、労務問題の是非についてであった。
午後からは、大阪物流経営講座第405回
「給与改革事例④ 中小運送業のドライバー給与体系見直しの実践事例」
のセミナーが開催された。
今回は盛況で18名の参加があり、しっかり話をした。
いよいよ2024年4月の働き方改革に向けて運送業も真剣な思いをしていると
つくづく感じた。
2023/12/14 川﨑依邦の日々 「ロッキード」
12月13日(水)
本日の午前中は、かかりつけ医に行って診察を受けた。特に何もなかった。
午後からは大阪事務所で、Zoomにて経営相談を受けた。
今期に入り収益力が低下しており、収益力の復活の話がメインであった。
終了後は、BSの17時からの「商道」というドラマを見た。
特に面白くもないが、韓国の風景を見ることができて楽しい。
それにしても長い物語である。
そして、黒木亮の「ロッキード」を途中まで読んだ。
田中角栄も不幸にして脳梗塞で倒れ、表舞台には出てこなかったが、
よっぽどひどい脳梗塞であったように思った。
黒木亮の「ロッキード」は、アメリカ側にはめられたようなイメージを持った。
田中角栄の旅客機選定については、総理大臣の職務権限はないと思った。
いずれにしても法律の重さと解釈はそれぞれであると深く感じたものである。
2023/12/12 川﨑依邦の日々 「歳末」
12月12日(火)
本日は10時からA社の経営相談があった。
以前の社長のときはよく知っていたが、今日は息子さんが来社し、
事業承継についてたくさん話した。
午後からはB社の経営相談があった。社長と息子さんが来社し、
諸々の経営相談を行った。
12月も12日になり、あと2週間で2023年が終わると思うと感慨深い。
今年は、7月6日から3ヶ月間入院生活だったので夏がすっかり抜け落ちているが、
いつのまにか月日が巡っている感じがする。
2023/12/11 川﨑依邦の日々 「訪問歯科」
12月11日(月)
本日は午前中A社の経営相談があり、Zoom面談を行った。
主な相談内容は経営改善であるが、メインテーマは給与改革であった。
午後からは、訪問歯科があり歯のメンテナンスを行った。
入院中に6kgくらい痩せ、現在は元に戻りつつあるが、
歯茎が少し痩せていると指摘された。
2023/11/10 川﨑依邦の日々 「一日一生」
12月10日(日)
本日は読書三昧で、帚木 蓬生の「安楽病棟」を読んだ。
最初は、ボケ老人の紹介ばかりであまり面白くなかったが、
途中からは病棟全体の様々なことについて描かれており、
徐々に面白くなっていった。
これから超高齢化社会が始まり、誰もが直面する課題であると思った。
なかでも、生きていくうえではトイレと食事と入浴が
生活の基本であるとつくづく分かった。
今のところ、私はなんとかできているがボケ老人となると
なかなか大変であると痛感させられた。
人間は誰しも歳を取ると弱くなっていくが、
それまでは一日一生で頑張り抜いていくしかない。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー