2024/4/22 川﨑依邦の日々「仕事は続く」
4月22日(月)
10時 大阪事務所にて銀行(公庫)と打合せ。
13時 ZoomにてA社のミーティング。
銀行との打合せは資金調達である。
中小企業経営力強化資金のことである。
ZoomにてA社のミーティングは、
3月の経営実績のチェックと4月の経営見通しである。
・・・仕事は続く。
2024/4/21 川﨑依邦の日々「トランスジェンダーの一歩」
4月21日(日)
トランスジェンダー(性同一性障害)のデモをニュースで見る。
ありのままに生きることは勇気のいることだ。
はじめの一歩を進むことは勇気のいることだ。
私にとっては、1人でタクシーの乗り降りをし、
付き添いなしで本屋や散髪等に行くことだ。
はじめの一歩は不安を払い勇気を持つ。
今度は1人で行ってみたい。
勇気とは覚悟のいるものだ。
トランスジェンダーの人のデモのように、
勇気を持ってはじめの一歩を踏み出したい。
2024/4/20 川﨑依邦の日々「介護認定」
4月20日(土)
朝の散歩は続いている。
介護認定としては要介護3級(2023年10月時点)
となっているが、現在のところ
曲がりなりにも右手で字を書いている。
食事、シャワー、服の着替え、トイレ等1人でしている。
これは要介護3級とは言わないのではないか。
しかもシーエムオー大阪事務所にて仕事をし、
毎日約60分杖をついて通勤している。
次の介護認定が見物である。
2024/4/19 川﨑依邦の日々「季節はめぐる」
4月19日(金)
9時 訪問リハビリ。
11時 ZoomにてA社のミーティング
14時 シーエムオー大阪事務所にて
B社の「経営相談」を受ける。
季節はめぐる。
桜の花びらは散っている。
朝の散歩ではツツジのピンク、赤、白の
いっぱいの花びらが目にしみる。
花々の咲き誇っているさまは美しい。
名前の知らない花もある。
可憐である。健気である。
病気になる前は、自然の美しさは目に入らなかった。
今は愛おしく目に入る。
桜の散ったさまも感慨にふける。
散るべき桜は満開の花より風情がある。
季節は初夏に向かってめぐる。
2024/4/18 川﨑依邦の日々「肺の検査」
4月18日(木)
本日は病院にて肺の検査。
吸って吐いての肺活量の検査。
癌でもないので入院するまでもないと思っている。
毎日、朝の散歩30分、通勤の往復60分、
計3㎞の歩行を続けている。
足の筋肉の張りと付き合って続けている。
エアーサロンパスを寝る前にスプレーしている。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー