2023/11/22 川﨑依邦の日々 「経営改善」
11月22日(水)
本日は10時から経営相談があった。
経営改善策について協議し、12時までかかった。
中小運送業をとりまく状況は、日に日に厳しくなっているように今日の相談では感じた。
昼からは大阪物流経営講座 第404回が開催された。
2024年の働き方改革に向けて、それぞれ知恵を絞っているところである。
2023/11/21 川﨑依邦の日々 「韓国ドラマ【商道(サンド)】」
11月21日(火)
本日は、14時から来客の対応をした。
主な相談内容は資金繰りについてだった。
その後、夕方に自宅に帰り新しく始まったばかりの韓国ドラマ「商道(サンド)」を見た。
ドラマの内容よりも韓国の時代を感じる風景を見て楽しいと感じた。
2023/11/20 川﨑依邦の日々 「サンドウィッチマンのテレビ番組【病院ラジオ】」
11月20日(月)
本日は14時からZoomで経営相談があり、資金繰りを中心とした打ち合わせを行った。
なかなかZoomの設定がうまくいかず、10分くらいのタイムロスがあった。
テレビ番組は、録画していたサンドウィッチマンの「病院ラジオ」の川崎版を見た。
そのなかで最後に脳梗塞の患者が杖をついて歩いているのを見た。
私も同じような状況であるとつくづく思い、食い入るように見てしまった。
これからますます寒くなりますが、みなさまお体をご自愛ください。
2023/11/18~11/19 川﨑依邦の日々 「静かな一日」
11月18日(土)~11月19日(日)
11月18日(土)は、雨模様だったため朝の散歩は休憩して、一日読書にいそしんだ。
読書は、従来から読んでいる中小企業再生支援協議会のことが書かれている本と
江上 剛の「慟哭の家」を読んだ。
「慟哭の家」は、妻とダウン症の子供を殺して死刑にしてほしいという重いテーマで
なかなか身につまされる内容であったが、私としては面白く読んだ。
11月19日(日)は、久しぶりに杖歩行で事務所の近くのドトールコーヒーまで行った。
ドトールコーヒーは満員でなかなか座るのも苦労した。
ちょうど昼休みだったので、サンドイッチとチーズケーキを食べて帰った。
久しぶりの喫茶店のコーヒーは美味しかった。
2023/11/17 川﨑依邦の日々 「全力を尽くす」
11月17日(金)
本日は14時からグループ会社の会議にZoomで参加した。
Zoomとはいえ久しぶりに皆の顔を見て一安心した。
白内障の手術後は世の中全体がよく見えるようになり、
一区切りしたような気持ちになった。
今後は、杖歩行でできるだけ事務所と家の往復くらいは
できたら良いと思っている。
シーエムオーグループの今期は始まったばかりなので
グループの皆さんも健康には気を付けて
全力で「継続は力なり」で頑張ってほしいと思う。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー