CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2024/7/2 川﨑依邦の日々「汗の季節」

7月2日(火)

9時 訪問リハビリ。

13時 A社、大阪事務所にて「経営相談」対応。

予想に反して雨ではなく曇り。蒸し暑い一日。

散歩、通勤の時は、20分も歩くと鼻の上にも汗が噴き出す。

これから汗の季節が本番となる。

なんとか一日一日乗り越えていきたい。

今のところ、三食しっかり食べている。

好き嫌いはない。出された食事はなんでも完食。

しかし、蒸し暑い日はアイスクリームが食べたくなる。

ちょっと一息つく。

今は酒もピタリとやめている。

酒のない人生となっている。

いつかはビールぐらい飲みたい気もする。

汗の季節を乗り越えていく。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年07月02日 | 投稿者: unityadmin

2024/7/1 川﨑依邦の日々「やまない雨はない」

7月1日(月)

本日も雨。

本格的に梅雨。

いつまで続くか。

雨がやんだ時の植物のみずみずしさ、

雨もいつかやむ。

時には雨がやんだ時、虹がかかることもある。

素直に目にしみる。

〝やまない雨はない〟

嫌なことやつらいこともいつまでも続かない。

旭川の中学2年生がいじめのせいで自殺したニュースを聞く。

つらい気持ちになる。

やまない雨はないのにと声をかけてあげたい。

本日は大阪事務所にて内務。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年07月01日 | 投稿者: unityadmin

2024/6/30 川﨑依邦の日々「生きざま」

6月30日(日)

録画してあったNHKスペシャルを見る。

中国のトラックドライバーの仕事ぶり。

張さんと劉さん。

張さんは20年も続けている長距離ドライバー。

劉さんは2年足らずの新米ドライバー。

張さんは車の中でよく寝ても4時間。

運賃を稼ぐため、ラオス(運賃16万)やチベットのラサ(運賃40万)まで走る。

それでも燃料費やタイヤ代等の諸経費でトントンスレスレ。

悪路(チベットでは標高4000m級の難所)の中、数々のトラブルを乗り越えて走る。

劉ドライバーは、張さんに助けられて

文字通り足手まといになっても一緒について行く。

張さんはかつて劉さんに車検代(18万)を工面してもらった。

張さんは劉さんに助けてもらったことがある。

張さんは妻や家族のため、寝る時間を削って走る。

これが張さんの生きざまである。

長距離ドライバーの生きざまである。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年07月01日 | 投稿者: unityadmin

2024/6/29 川﨑依邦の日々「言い知れぬ寂しさ」

6月29日(土)

本日は9時より散髪に行く。

天神橋筋商店街の一角にある。小さな店である。

かれこれ15年以上、月1回のペースで通っている。

いわばなじみの店である。

店長である店のご主人は、私の担当でもあった。

去年の11月に行った時に会った。それから入院した。

なんと5月30日、心不全にて命尽きたとのこと。享年92歳。

「よく頑張ったね」とご主人の息子、今は2代目に声をかける。

ロウソクの火の如く燃え尽きた.

入院しても店のことをあれこれ心配し、

今一度ハサミを持ってカムバックするのが夢。

2代目の息子の言である。

かなわなかった夢。

〝夏草や兵どもが夢の跡〟〝旅に病んで夢は枯野をかけめぐる〟

この一句が頭に浮かぶ。

やはり人が消えていくのは言い知れぬ寂しさがある。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年07月01日 | 投稿者: unityadmin

2024/6/28 川﨑依邦の日々「介護認定の日」

6月28日(金)

今日は雨。

9時  訪問リハビリ

10時 介護認定の検査

係の人によると現在の要介護3級よりも要支援1級か2級とのこと。

ひょっとして自立認定とのこと。

自分としては、要支援1級と思う。

自立となると介護保険が使えず、訪問リハビリの1時間料金が10倍ぐらいになる。

現在の1,000円ぐらいが10,000円ぐらいになる。それは困る。

週2回として月80,000円ぐらいになる。

実際自分としては要支援がふさわしい。

正式な認定通知は1ヶ月後とのこと。

それにしても入院当初の状態よりも劇的に回復している。

付き添い、見守ってくれているパートナーについては深く感謝する。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年07月01日 | 投稿者: unityadmin