2024/9/4 川﨑依邦の日々「経営相談」
9月4日(水)
10時 大阪事務所にてA社。「給与」について相談。
13時30分 ZoomにてB社と経営ミーティング。
ひとつひとつの経営相談が重い。
相手の状況に寄り添ってアドバイスすることを心掛けている。
どこまでアドバイスが相手の心に届くか。
いつも自問する。
2024/9/3 川﨑依邦の日々「一日一生」
9月3日(火)
9時 訪問リハビリ。
11時 CMO大阪事務所にて内務。
台風10号が過ぎ去った。
それでも猛暑が続く。
私の大切にしている言葉のひとつに「一日一生」がある。
今を生きる。明日のことは思い煩わない。
したがって、明日があるさというよりも
今日そのものに慈しみ生を味わう。
しかし、ときどき過去がよみがえってくる。
自分としては、よくぞここまで生きてきた。
決して人様に迷惑をかけなかった生き方でもない。
むしろ恥ずかしい。
それでも運に恵まれて、こうして今生きている。
かくなるうえは「一日一生」で少しでも人様のお役に立ちたい。
生涯現役を貫きたい。
2024/9/2 川﨑依邦の日々「台風10号week」
9月2日(月)
この1週間は、台風10号week。
近畿、大阪市北区は何事もなく通り過ぎて行った。
唯一8月25日(日)の朝7時の散歩のとき大粒の雨が叩きつけていたくらい。
それもしばらくすると止んでいた。
台風10号は、日本列島を迷走した。
これからしばらく9月中頃まで猛暑が続くらしい。
その後秋がやってくる。
秋が忍び寄ってくるまでもうひと踏ん張り。
暑さに耐えていく。
2024/9/1 川﨑依邦の日々「9月」
9月1日(日)
ようやく9月に入った。
一面ではあっという間に9月になった。
一日一日刻んでいる。
人生はあっという間に過ぎ去っていく。
いろいろなことが日々ありつつも過ぎ去っていく。
まるで走馬灯の如く駆け足でいく。
しかし、灯の下でそれぞれの生活の営みがある。
振り返ってみるとよくぞここまでと感慨深い。
ここまでの来し方でいろんな人に支えられてきた。
かつ傷つけた数々を反省する。
今の私の生活はアルコールも断ち、読書も2~3時間し、
リハビリを1時間ばかりしている。
テレビも主としてドキュメンタリーを日々見ている。
たまに歌番組、昭和歌謡を聴いている。
そして、平日は週に4日くらい仕事をしている。昼寝もしている。
「日々楽しいかい」と聞かれても沈黙する。
これが今の私そのもの、生き方である。
それにしても9月になった。
2024/8/31 川﨑依邦の日々「こもるしかない」
8月31日(土)
台風10号は迷走している。
今夜21時頃に紀伊半島に上陸するらしい。
ノロノロと動いている。
停電の備えとして乾電池を買った。
非常食もアレコレと準備した。
どうもその心配は杞憂になりそう。
「避難せよ」と言われても困る。
11階の自宅マンションでじっとするしかない。
家から一歩も出ずにこもるしかない。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー