CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2024/11/26 川﨑依邦の日々「ぐずつく天気」

11月26日(火)
9時 訪問リハビリ。
11時 大阪事務所にてA社の経営相談。
13時 大阪事務所にてB社の経営相談。
15時 大阪事務所にてZoomで打ち合わせ。
本日は午前中くもり、午後はぐずつく。
早くも街中クリスマスツリーの季節。
あと1ヵ月余りで新年2025年である。
ハマス、ヒズボラとイスラエルの戦いはいつまで続くのか。
ウクライナとロシアの戦いも続いている。
日ごと死者が出ている。クリスマスどころではない。
世界のあちこちで不幸がある。
いつの日か戦争が終わってほしい。
ぐずつく天気に祈る。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月26日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/25 川﨑依邦の日々「三島由紀夫の自決した日」

11月25日(月)
10時 歯医者に行く。ほぼ3カ月に1回。次は来年の3月3日。
13時 大阪事務所にてシーエムオーグループの1社を譲受人とする
事業譲渡に関する基本合意書の締結をする。
本日は、今から54年前の1970年11月25日、
三島由紀夫が自衛隊の市ヶ谷駐屯地に乱入して自決(切腹)した日。
当時、私は友人と東京の喫茶店にてコーヒーを飲んでいて第一報を聞いた。
当時21歳。あの頃は何かと激動の時代。
あれから年月が流れた。
なにも死ぬことはないと思ったものだ。
犬死ではないか。しかし、覚悟のすごさを思い知る。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月25日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/24 川﨑依邦の日々「持続する志」

11月24日(日)
いつもの日常、ルーティンワーク。
本日は家にいても朝寒いと感じた。
本格的な冬が迫っている。
ルーティンワークとは、朝の散歩、自主リハビリ50分、学習3時間である。
作家の大江健三郎の「持続する志」というエッセイを思い出す。
私もルーティンワークとして「持続する志」で生きている。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月25日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/23 川﨑依邦の日々「勤労感謝の日」

11月23日(土)
本日は勤労感謝の日。
思えば私の父は1976年12月16日、
朝仕事へ行こうとして脳溢血で67歳にて死去した。
父の生涯に仕事の引退はなかった。
突然死にて人生の幕を下ろした。
文字通り勤労感謝。
父の人生、無念であり心残りがあったことであろう。
しかし、働きぬいて人生の幕を下ろしたことは、
息子である私に語りかけてくるものがある。
「人生の幕を下ろすそのときまで全力を尽くせ」

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月25日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/22 川﨑依邦の日々「チャレンジ」

11月22日(金)
電話にて経営相談1件。
9時 訪問リハビリ。
いつの間にか左足のふくらはぎに触って分かるほどの筋肉がついていると
リハビリの先生に言われる。
麻痺している右足にも少し筋肉がついている。
自主リハビリの効果である。
あと3ヵ月ぐらい(来年1月頃)でエスカレーターに乗るチャレンジをしたい。
今はエレベーターに乗っている。
「時代をリードする再生論」(520ページ、商事法務)を読破する。
読みごたえがあった。
この歳でも、いつでもチャレンジする心を持ち続けねばと思っている。
「お百度参り」
(自主リハビリの廊下の行ったり来たりを100回、1日40分を100日連続して行う)
次は200日連続を目指して、廊下の行ったり来たりを120回、
1日50分にチャレンジしよう。
本日で102日となる。チャレンジあるのみ。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月25日 | 投稿者: unityadmin