2025/5/13 川﨑依邦の日々「暑い一日」
5月13日(火)
9時 訪問リハビリ
11時30分 大阪事務所にてA社の配車ミーティング(Zoom)
12時 大阪事務所にてB社長と「経営改善計画」について打ち合わせ
13時 大阪事務所にてC社長と「経営改善計画」について打ち合わせ
本日は、昼食をとる暇なく来客対応に追われた。
暑い一日であった。
この暑さは本格的になるともっと暑くなる。
なんとか日々を乗り越えていこう。
道行く人が知らない人だけど日傘を差してくれた。
これも心のバリアフリーというべきか。
親切に感謝する。
2025/5/12 川﨑依邦の日々「バースデー」
5月12日(月)
11時 健志社長と打ち合わせ
13時 大阪事務所にてA社と面談
14時30分 大阪事務所にて金融機関と面談
本日は私の満76歳のバースデー。
「ここまで来たか」
「これからどこまでいくか」
私が小6のとき「私の人生」と題して作文を書いた。
そのときは77歳でピリオドを打つストーリーであった。
ついに76歳まで来た。
人生は振り返ってみると走馬灯のごとし。
これからもさらに歩いていく。
力の限りである。
2025/5/11 川﨑依邦の日々「母の日」
5月11日(日)
本日は母の日。
今は亡き母のことを思う。
私の少年時代は、母に影響を受けた。
楽天的な「なんとかなるさ」の精神を受け継いだ。
母が泣いている姿を見たことはなかった。
宗教心の深い母にも影響を受けた。
今から思うと母に喜んでもらおうと生きてきた気がする。
にもかかわらず、母の日にプレゼントしたことはない。
1本のバラの花さえプレゼントしたことはない。
しかも今は無宗教である。
それでもこうして生きていることを母に感謝する。
2025/5/10 川﨑依邦の日々「穏やかな日常」
5月10日(土)
本日はくもり。
どこにも外出しない。
とくに行きたい所もない。
しかし、くもりの日でもボーッと外出して、
公園でも行ってみたい気もする。
本日は休日。
これといって何もなく穏やかに過ごしている。
しかし、世界は動いている。
ニュースが報じている。
とくにトランプ関税の行方が気にかかる。
やはりこのままいくと、インフレが進行し経済はマイナス成長する。
今年の年末には、はっきりする。
そのうえインドとパキスタンの戦争、
ハマスとイスラエル、ウクライナとロシア…。
世界は激動している。
それに比して私の日常は、特に変わったこともなく穏やかである。
2025/5/9 川﨑依邦の日々「生きている証」
5月9日(金)
9時 訪問リハビリ
本日はくもり。
毎日、日常生活そのものがリハビリの日々。
1日も欠かすことなく「川﨑依邦の日々」
を書き続けることもリハビリになっている。
10年以上書き続けている。
特に2023年7月、脳梗塞で倒れても
1週間ぐらい経つと口述筆記で続けた。
生きている証として発信した。
川﨑晃弘が2016年2月13日、
虚血性心不全で突然死したときも
泣きながら生きている証として続けた。
いわば人生日記とでも言えようか。
いつの日かペンを置く日が来る。
その日まで「川﨑依邦の日々」を書き続ける。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー