CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2022/12/25川﨑依邦の日々「家族経営」

12月25日(日)17,004歩、歩行距離11.6㎞。ウォーキング67分。曇り、晴れ。

7:00 公園4周。

67分。

10:00~13:00 大阪CMOにて内務。

新事務所の補修工事をしていた。

職人が3人いた。

職人の親方夫婦もいた。

仕事をしながら夫婦喧嘩をしていた。

親方が「この道具がない」と言って奥さんを叱っていた。

はたから見るといささか微笑ましくある。

日曜日なのにお仕事ご苦労様です。

家族経営である。

心の中で「仲良く頑張って下さい」とつぶやいた。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月26日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/24川﨑依邦の日々「2023年は希望の年でありますように」

12月24日(土)15,013歩、歩行距離9.7㎞。ウォーキング69分。晴れ、曇り。

7:00過ぎ 久しぶりに公園のウォーキングに行く。

4周。

69分。

「久しぶりですね」と道行く顔見知りのおばさんに声を掛けられる。

空を見ると一点の曇りもなく青い空が広がっている。

大阪は小春日和である。

10:00~13:00 大阪CMOにて内務。

15:00過ぎ いつものクラブ温泉(風呂屋)に行く。

オロナミンC1本と牛乳1本を飲む。

「冬があり 夏があり

昼と 夜があり

晴れた日と

雨の日があって

ひとつの花が

咲くように

悲しみも

苦しみもあって

私が私になってゆく」(「悲しみの意味」⦅サフラン⦆2002年)

星野富弘さんの詩である。

1946年生まれ。

1970年頸髄を損傷し手足の自由を失う。

1972年から口に筆をくわえて文や絵を描き始める。

絶望を生きる希望に転化している詩である。

どんなことがあっても生きていかねばならない。

……〝2023年は希望の年でありますように〟心の中で祈りの手を合わせている。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月26日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/23川﨑依邦の日々「雪が降る」

12月23日(金)15,731歩、歩行距離11.1㎞。曇り。

7:30 大阪の新事務所に出社。

9:00まで内務。

9:30 A社(東大阪市)に行く。

A社長と資金繰りについて打合わせ。

その後一緒に年金事務所に行く。

13:00 大阪CMOにてB社経営会議。

30分で退席し一路姫路市に行く。

15:30 姫路市C社着。

途中大阪、兵庫と雪が降る。

歩いていて頬が千切れる様である。

空はどんよりとしてパラパラと白いものが降りてくる。

雪である。

ホワイトクリスマスである。

17:00 C社の会議終了。

一路大阪の梅田へ戻る。

18:30頃着く。

「ホワイトクリスマスがやってきた」と車中で明石の海を舞い散る雪を見て物思いにふける。

海に降る雪は積もることはない。

しんしんと降って消えていく。

儚い。

それでも美しい。

新潟では大雪で車が何十台も立ち止まっているらしい。

「トラックの運転手さんも大変だなあ」生きていく事は辛いことでもある。

大阪の梅田に戻ってみると人混みで溢れていた。

どこからともなくジングルベルのメロディが聞こえてくる。

もう今年もあとわずかである。

来年は良い年でありますようにと降る雪に祈りを込めた。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月26日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/22川﨑依邦の日々「寒い1日」

12月22日(木)11,243歩、歩行距離7.8㎞。雨のち曇り、そして晴れ。

5:30~6:30 東京CMO出社。

内務。

9:00 所沢市A社ミーティング。

給与について打合わせ。

13:00 千葉市B社経営改善の進捗チェック。

2023年は待ったなしである。

生き残りをかけていく。

終了後一路新大阪へ。

18:00着。

午前中は雨が降りしきる。

冷たい雨である。

午後になると雨が上がる。

名古屋辺りは青い空。

大阪に着くと星が見える。

目まぐるしい天気の1日。

そして寒い1日。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月23日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/21川﨑依邦の日々「復活する日」

12月21日(水)11,807歩、歩行距離8.2㎞。曇り、晴れ。

終日関東にて活動する。

5:30~ 6:30 東京事務所にて内務。

東京マンションからテクテク歩いて東京事務所に行く。

まだ暗い道である。

交通信号の明かりが行く手を示す暗さである。

寒い朝である。

手袋をして歩いている。

10:00 足利市に着く。

渡良瀬川が流れている。

静かなこれと言って目立つものはない。

人口減少が続く地方都市である。

10:30~12:00 A社にてミーティング。

終了後12:39発足利市駅からりょうもう号で東武動物公園へ。

それから急行に乗り換えて春日部へ。

更に東武アーバンパークラインにて梅郷へ。

14:00過ぎになる。

それから車でB社に行く。

14:30 B社ミーティング。

ミーティング終了後、B社スタッフと給与について個人面談をする。

18:00頃 とぼとぼ東京マンションに辿り着く。

20:00過ぎ ベッドに入る。

ふと車中で他人が手にしていたスポーツ新聞に大きく「武道館公演、永ちゃん当日中止」とある。

矢沢永吉は73歳、広島出身。

心ひそかに「永ちゃんは頑張っているな」と励まされてきた。

私も73歳、広島出身で一ファンである。

ボーカルとして1番大事な喉の不調の為中止との事。

21日で150回という前人未到の記録を打ち立てるはずだった。

永ちゃんも無念の事であろう。

しかし必ず復活すると信じている。

私も帯状疱疹に痛めつけられている。

本日は拡大鏡を購入した。

右目の霞みも取れてきた。

心なしか右頭の痛みも薄らいでいるような気がする。

私も帯状疱疹の不調から復活する。

日々コツコツ活動する。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月22日 | 投稿者: unityadmin