CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2025/2/3 川﨑依邦の日々「ハードな1日」

2月3日(月)
11時 大阪事務所にてシーエムオースタッフと個人面談。
1人30分単位とし午後にかけて15時ぐらいまで行う。
計5人。ハードな1日。
シーエムオースタッフにやる気をもってもらいたい一心で続けている。
やる気をもって前向きに生き抜いて欲しい。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月03日 | 投稿者: unityadmin

2025/2/2 川﨑依邦の日々「それでも歩き続ける」

2月2日(日)
本日は節分の日。
つまるところ幸せに生きたいという祈りの日。
「鬼は外、福は内」
のはやし言葉に幸せに生きたい想いが込められている。
朝5時放映のEテレ「こころの時代 歩き続ける、その先に 稲葉 香」
を食い入るように見る。
彼女は20代のとき関節リウマチを発症し、
右手右足が思うように動かなくなる。
歩くと激痛が走る。それでも歩く。今52歳。
そして、いつ歩けなくなるかとの不安を抱えネパールまで行く。
痛み止めの薬を持って、ネパールの4000mから5000m級の
山道を500km以上トレッキングする。
「リウマチさん、ありがとう」彼女の言である。
彼女はどうしてそんなに無理して歩くのか。
他人の1歩を彼女は3歩かけてちょこちょこと
右足を引きずりながら歩く。
私は彼女の生きざまを見て、自らのリウマチと真に向き合い
ネパールの山を歩く姿を見て感じるものがあった。
私も「脳梗塞、ありがとう」と言えるか。
杖歩行で他人の1歩が私の場合5歩でも歩き続けていけるか。
歩く1歩1歩が生き抜く姿である。
稲葉 香の1歩1歩につくづく「生」というものを感じる。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月03日 | 投稿者: unityadmin

2025/2/1 川﨑依邦の日々「散髪をする」

2月1日(土)
ついに2月に突入。
1日1日、本格的な寒さがやってくる。
本日は散髪に行く。
髪の毛は少ないがさっぱりする。
髭剃りも丁寧ですっきりする。
髪の毛もシャンプーする。
肩も揉んでもらう。
あれやこれやしてもらって3900円。
「原材料の値上がりで経営は苦しい。
うちらのような家族経営で苦しくてもなんとか続けているよ。
電気代も一頃と比べるとびっくりするぐらい上がっているよ。
散髪代を値上げしたいけれど安くやるところもあり、ままならないよ。
しんぼうするしかないよ。」
店のご主人の言。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月03日 | 投稿者: unityadmin

2025/1/31 川﨑依邦の日々「世の中には親切な人もいる」

1月31日(金)
11時 大阪事務所にてシーエムオースタッフと個人面談。
本日で1月が過ぎていく。
今更ながら月日の経つのは早い。
会社までの杖による通勤時間は、退院したとき(2023年10月頃)約40分、
今では行きは22~25分、帰りは25~27分ぐらいでだいぶ慣れてきた。
信号を渡るとき1カ所のみどうしても青から赤に変わり、
渡りきるのがすれすれである。
そのときは、たまに道行く人が手をあげてくれたり、
車を止めてくれたりしてフォロー、サポートをしてくれる。
世の中には親切な人もいる。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年01月31日 | 投稿者: unityadmin

2025/1/30 川﨑依邦の日々「春節」

1月30日(木)
11時 大阪事務所にてシーエムオースタッフと個人面談。
14時30分 大阪事務所にてA社と打ち合わせ。
本日は中国の正月、春節の真っ盛り。
春節は1月28日~2月4日の間であり、中国は休日となる。
中国人は、中国のあちこち、世界中でお祭り騒ぎ。
21世紀の中頃には、アメリカに代わって中国の時代になっているかもしれぬ。
その頃、日本はどうなっているか。
国力は弱くなっているかもしれない。
AIやEVで大差をつけられているかもしれない。
インドにも国力で水をあけられているかもしれない。
フランスのように観光大国になっているかもしれない。
華やかさの春節を迎えてふと思う。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年01月30日 | 投稿者: unityadmin