2024/10/21川﨑依邦の日々「経営相談」
10月21日(月)
10時 大阪事務所に三重県からA社の経営相談。
13時 大阪事務所に大阪府からB社の経営相談。
こうして経営相談が続く。
基本的には、相手の状況に寄り添って勇気を与えることを心がけている。
そのためには、もっともっと学習せねば。
ふと道を歩いていると、もうすでに秋。
あの暑かった日々はどこにいったのか。
こうして時代は巡っていく。
まだまだ少しでもお役に立たねば。
2024/10/20川﨑依邦の日々「宅建の試験を受ける」
10月20日(日)
宅建の試験を受けた。
「試験会場に行くことができ、その場に立てたこと」
まずは自分で自分を褒めたい。
また、試験会場までの行き帰りの付き添いをしてくれた妻にも心から感謝する。
精一杯ラストスパートした。
75歳にしてのチャレンジだった。
試験中、1時間ぐらいしてグッとトイレに行きたくなったが我慢した。
不思議と我慢できた。
出来具合は、半分は取れたか。
テキストに載っていない問題が、あちこち10問ぐらい出てさっぱりだった。
正にサクラ散るという心である。
しかし、悔しさはない。
それより「やっと終わったか」という気持ちである。
今のところ二度と受ける気はない。
次の学習テーマは「事業再生」とする。
2024/10/19川﨑依邦の日々「ラストスパート」
10月19日(土)
宅建の試験は、明日(10月20日)に迫る。
この1週間はラストパートした。
1日平均6時間テキストにしがみついた。
50点満点で35点ぐらいか。合格ラインが見えている。
それでもあと3点は欲しい。
合否はともかく我ながら力を出した。
もう少し、あと1ヵ月あれば…。
なにしろ本番の試験ぎりぎりまで努力する。
2024/10/18 川﨑依邦の日々「コミュニケーション」
10月18日(金)
11時 ZoomにてA社のミーティング。
13時 ZoomにてB社のミーティング。
本日は、曇り。
Zoomは言うまでもなく電話よりはいいが、
対面でのコミュニケーションには及ばない。
顔の表情、身振りでも読み取れることがある。
むしろ言葉より読み取れることがある。
たとえば直に一粒の涙でも伝わってくるものがある。
つくづくコミュニケーションは多様である。
2024/10/17 川﨑依邦の日々「秋が深まる」
10月17日(木)
11時 ZoomにてA社のミーティング。
11時30分 ZoomにてB社のミーティング。
本日は、晴れ。
晴れの続く日がもっとあればいい。
なにしろ気持ちが晴れる気がする。
町を散歩や通勤で歩いていると見知らぬ人が
「がんばって」など声をかけてくる。
周りの人々や草木(雑草にいたるまで)に見守られている。
今日の蒸し暑さは、あと1週間もすれば川の流れのように通り過ぎる。
そして秋が深まってくる。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー