CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2024/11/30 川﨑依邦の日々「祈る日々」

11月30日(土)
録画してあったNHKのEテレ「戦場から祈りへ」を見る。
世界のあちこちで理不尽な死が溢れている。
戦場での死、大災害による死、突然死、等々。
生きているものは納得しづらい。
「何故死んだ」繰り返し、問いかける。
永遠に答えは見つからない。言葉にはならない。
私も長男晃弘が2016年2月13日、34歳5ヵ月にて突然死し、
問い続けている。答えはない。
それこそ祈るしかない。祈る日々である。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年12月02日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/29 川﨑依邦の日々「秋深まる」

11月29日(金)
9時 訪問リハビリ。
11時 眼科定期検査。特に異常なし。
12時 散髪屋に行く。すっきりする。
16時 自主リハビリ約60分。
学習本「企業再生の究極にあるもの」(著:清水直)を2時間675ページまで読む。
全部で864ページある。あと3~4日で完読する。
いよいよ明日で11月も過ぎていく。
次のページは12月。師走のページ。
どんな日々になるであろうか。
無事に過ごしていきたい。
朝の散歩では路上に枯葉が絨毯のように降り注いでいた。
秋、深まる。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年12月02日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/28 川﨑依邦の日々「壮絶な人生」

11月28日(木)
本日は、新大阪8時54分発、愛知県三河安城駅10時20分着のこだまにてA社に行く。
こだまはのぞみと比してゆったりとしていた。
A社の経営ミーテイングのあとA社のメイン銀行に行く。
15時頃新大阪に着き、自宅にたどり着く。
帰りのタクシーの中で運転手さんが
「自分は来年で85歳です。まだまだハンドルを握りますよ。
自分の奥さんは50歳で包丁を握れないくらいの筋肉の難病にかかりました。
車椅子生活になり、ずっと介護しましたよ。ようやく去年76歳で施設に入りました。
その間自分も癌にかかり、今年3月にはリュウマチにもかかりました。
それでもハンドルを握り続けています。」
壮絶な人生である。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月29日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/27 川﨑依邦の日々「つづける」

11月27日(水)
14時 大阪物流経営講座(416回)開催。
つくづく416回、月1回ずっとつづけてきたものだと思う。
35年近くセミナーをつづけてきた。
本日のテーマは「中小運送業の後継者育成・事業承継について」
まさにつづけることが、私の人生になっている。
いけるところまでつづける。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月27日 | 投稿者: unityadmin

2024/11/26 川﨑依邦の日々「ぐずつく天気」

11月26日(火)
9時 訪問リハビリ。
11時 大阪事務所にてA社の経営相談。
13時 大阪事務所にてB社の経営相談。
15時 大阪事務所にてZoomで打ち合わせ。
本日は午前中くもり、午後はぐずつく。
早くも街中クリスマスツリーの季節。
あと1ヵ月余りで新年2025年である。
ハマス、ヒズボラとイスラエルの戦いはいつまで続くのか。
ウクライナとロシアの戦いも続いている。
日ごと死者が出ている。クリスマスどころではない。
世界のあちこちで不幸がある。
いつの日か戦争が終わってほしい。
ぐずつく天気に祈る。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2024年11月26日 | 投稿者: unityadmin