2025/6/23 川﨑依邦の日々「景気の雲行きは怪しい」
6月23日(月)
本日は雨。
しかも時折激しく降る。
都議選は自民党大敗。
次の参院選も議席を減らすかもしれない。
政界大乱の予兆がする。
どうも物価のインフレは続きそうだ。
中小運送業は運賃転嫁も思うように進まず、
ますます経営は苦しくなるかもしれない。
窓の外の激しく打ち付ける雨の如く、
景気の雲行きは怪しい。
2025/6/22 川﨑依邦の日々「世界動乱」
6月22日(日)
やっぱりと言うべきか、トランプがイランに軍事介入した。
イランの核施設に6発ものバンカーバスター爆弾をぶち込んだ。
これでイランのハメネイ体制も揺らぎ、
崩壊の瀬戸際に追い込まれる。
死に物狂いで反撃することになり、
中東の戦乱は深化する。
明日のアメリカ株式市場はどうなるか。
おそらく上がることはあるまい。
原油市場も上がるにちがいない。
いよいよ世界動乱の突入かもしれぬ。
これから先どうなるか。
少なくとも日本においては、対岸の火事ではない。
ホルムズ海峡の閉鎖にでもなれば石油価格も暴騰する。
これから世界はどうなっていくのか。
2025/6/21 川﨑依邦の日々「天気予報」
6月21日(土)
本日も日差しがきつい。
熱中症で病院に担ぎ込まれる人のニュースに接する。
明日(6月22日)から木曜日の6月26日は
どうも雨が降るらしい。
天気は一転するらしい。
じっと天気予報を見る。
まるで人生そのものだ。
晴れの日もあれば曇りや雨の日もある。
何も変わっていない一日一日でも
流転の海にいるようなものだ。
生き続けることは季節の変化とともにある。
なんとかこのスペースで梅雨のときを乗り越え、
盛夏のときも乗り越えていく。
2025/6/20 川﨑依邦の日々「検査結果、シロだった」
6月20日(金)
本日も、ものすごく暑い。
造影剤を入れてのいわゆるガン検査の結果はシロだった。
家人をはじめ周囲の人に心配をかけた。
結果は家人に病院へ行って聞いてもらった。
本人は、大阪事務所で個人面談をしていた。
「こんな人もいる」と医者に呆れられる。
直接聞いた家人は、
さぞストレス・プレッシャーがかかったに違いない。
申し訳なく思うし感謝する。
まさかのまさかはなかった。
2025/6/19 川﨑依邦の日々「こういう人もいるのか」
6月19日(木)
本日も暑い。
今年になって74冊目「脳卒中が招いた私の人生」
(著:関 啓子 全196ページ)を完読する。
作者も脳梗塞の大病を患い、
後遺症として左手足麻痺、失語症になる。
それでも作者は言語聴覚士(ST)として、
その分野の学者としても社会復帰する。
日本全国、講師として飛び回っている。
本の帯にこう書いてある。
「脳の損傷によって言語の理解・表出が困難になる「失語症」。
言語聴覚士として失語症患者の支援に従事していた著者は、
脳卒中をきっかけに失語症を患う。
専門家と患者、2つの顔を持つ“当事者セラピスト”が、
40年にわたる臨床経験と15年に及ぶ当事者生活を通して
発見した新しい自分とは。」
私自身、作者の生き方に対して
「こういう人もいるのか」と感心する。
生涯現役のすごさである。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー