CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2025/4/20 川﨑依邦の日々「体操男子の全日本選手権を見る」

4月20日(日)

本日は日曜日。

NHKのテレビで体操男子の全日本選手権を見る。

ここ一番で最大の力を出し切ることの難しさ、

プレッシャーを跳ね除けていく。

このステージに立つまでに日頃の地道な努力の積み重ねがある。

左肩を痛めても6種目やり切る選手もいた。

彼は29歳。体操選手としてはそろそろ。

それでも彼は頑張る。

1位になった橋本選手もすごいが、彼の演技にも心打たれた。

私も筋肉痛で足が痛いとくじけてはならないと思った。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月21日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/19 川﨑依邦の日々「仕事が人生そのもの」

4月19日(土)

11時 大阪事務所にてA社長と面談。

A社長とじっくり経営の見通しについてかつ対応策を話す。

土曜日でないとA社長は外出できない。

平日は配車等で会社を空けることができないとのこと。

中小運送業の社長は人生を費やしている。

一言でいって大変である。

仕事が人生そのものである。

私も中小運送業の伴走者として生きている。

いつまでいけるのだろうか。

 

「踏切りの側に咲く コスモスの花ゆらして

貨物列車が走り過ぎる そして夕陽に消えてゆく

十四の頃の僕はいつも 冷たいレールに耳をあて

レールの響き聞きながら 遥かな旅路を夢見てた

思えば遠くへ来たもんだ 故郷離れて六年目

思えば遠くへ来たもんだ この先どこまでゆくのやら」

(武田鉄矢「思えば遠くへ来たもんだ」)

 

フルサト広島を離れて58年。

これからも人生の旅は続く。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月21日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/18 川﨑依邦の日々「日報」

4月18日(金)

11時 大阪事務所にて健志社長と打ち合わせ

13時 大阪事務所にてA社長と打ち合わせ(Zoom)

シーエムオーグループの子会社12社とも

それぞれ必死になって日々頑張っている。

そのさまは日報によってうかがわれる。

約30人の日報で息遣いを読み取っている。

シーエムオーのコミュニケーションツールの一つが

日報となっている。

これからも日報を大切にしていく。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月18日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/17 川﨑依邦の日々「暗雲」

4月17日(木)

11時 大阪事務所にてA社の経営会議(Zoom)

13時 大阪事務所にてB社の経営会議(Zoom)

本日は天気予報の通り暖かい1日。

どこへ行くわけでもなく自主リハビリ、朝の散歩、

大阪事務所への通勤、読書。

1日は過ぎていく。

とはいっても毎日何かがある。

トランプ関税のせいで円高に振れている。

この調子でいくと1ドルが130円台に5月頃なるかもしれぬ。

銀行金利も上がっている。

プロパーで長期借入金は、中小企業では正常先で2%ぐらいか。

物価のインフレも続いている。

景気の先行きには暗雲が広がっている。

その中で、気を引き締めて中小運送業は生き抜いていくことだ。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月17日 | 投稿者: 川﨑依邦

2025/4/16 川﨑依邦の日々 「1ページずつめくる」

4月16日(水)

11時 大阪事務所にてA社と経営ミーティング(Zoom)

13時 大阪事務所にてB社と経営ミーティング(対面)

14時 大阪事務所にてC社と経営ミーティング(対面)

本日で今年に入って40冊読破する。

目標の100冊に向かって順調である。

朝5時より少なくとも1時間、

帰宅してからも少なくとも1時間読んでいる。

同じ「事業再生」に関する専門書を繰り返し読むのが70%、

銀行実務に関するものが20%、

ノンフィクション10%がおおむねの割合である。

あとどれくらい読めるのか分からないけれど、

毎日毎日1ページずつめくっている。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年04月16日 | 投稿者: 川﨑依邦