CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2025/2/23 川﨑依邦の日々「花粉症」

2月23日(日)
本日は散髪に行く。
店のご主人と世間話する。
店のご主人はすでに花粉症にかかっている。
「夕べは鼻がぐずぐずして眠れなかったよ。」
「それは大変でしたね。」
「夜中に何回も起きて鼻をかんだよ。」
「今年の花粉症はいつもの年よりきついみたいですね。」
それにしても散髪してサッパリする。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月25日 | 投稿者: unityadmin

2025/2/22 川﨑依邦の日々「読書の楽しみ」

2月22日(土)
本日は読書に勤しむ。
「昭和戦前期の政党政治 二大政党制はなぜ挫折したのか」(著:筒井清忠)
を読みすすめる。
302ページもあるが230ページまで読む。
あまりおもしろい本ではない。
しかし、完読をモットーとしているのでページをめくっている。
本の内容は専門的で知らないことも多く、理解に苦しむことも多い。
どうも読書の楽しみとはあまり感じない。
次に手にする本は親しみやすいものにしよう。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月25日 | 投稿者: unityadmin

2025/2/21 川﨑依邦の日々「時代」

2月21日(金)
9時 訪問リハビリ。
11時 大阪事務所にてZoomにてA社のミーティング。
13時 大阪事務所にてZoomにてB社のミーティング。
一時の寒さは和らいでいる。
このリズム(寒さと暖かさ)を繰り返し(三寒四温)、
やがてサクラが咲く。
サクラが咲くまで楽しみにしよう。
その前にそろそろ梅の花が咲く。
季節は回っていく。

「そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ時代はまわる 喜び悲しみ繰り返し
今日は別れた恋人たちも 生まれ変わってめぐり逢うよ」

中島みゆきの「時代」である。
たしかに喜びも悲しみも繰り返し、
新しい出会いもある。
そして又歩み出す。
川の流れのように。
諸行無常の響きあり。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月21日 | 投稿者: unityadmin

2025/1/20 川﨑依邦の日々「私生活」

2月20日(木)
11時 大阪事務所にてA社の経営相談に対応する。
13時 大阪事務所にてZoomにてB社の経営相談に対応する。
14時 大阪事務所にてシーエムオースタッフと打ち合わせ。
私生活においては、ありふれたいつもの日々がいい。
寝る前にお菓子を食べる。
読書をする。
散歩をし自主リハビリ(かかとの上げ下ろし、
膝の屈伸、廊下の行ったり来たり)する。
寝るのは遅くとも21時まで(早いときは20時)とし、
起きるのは4時30分頃(遅くとも5時まで)。
体重は59kg(一時より1kg太る)。
アルコールなし、たばこもなし。
好きなテレビ、ニュースを見る。
シャワーは毎日する。
見方によっては「そんな私生活で楽しいか。」
それでもありふれた日常がいい。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月20日 | 投稿者: unityadmin

2025/2/19 川﨑依邦の日々「事業承継」

2月19日(水)
11時30分 大阪事務所にてシーエムオー役員会。
14時 物流経営講座。「事業承継」をテーマにて開く。
事業承継にはいろいろなスキーム(手法)がある。
中小企業の経営者は70歳以上が増えている。
人生の第4コーナーに入って行く末に不安がひろがる。
「どうしたらいいであろうか」と悩む経営者が増えている。
難しいテーマである。
再生M&Aのビジネスモデルに強みを持つ私としては、
力を尽くして貢献したい。

カテゴリー: 未分類
| 投稿日: 2025年02月19日 | 投稿者: unityadmin