CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

[2022/1/17]川﨑依邦の日々「遠くまで行くんだ」

1月17日(月)17,740歩、歩行距離15.3㎞。禁酒621日目。くもり。

11:00 喫茶店にてA社長と面談。

12:15 別の喫茶店にてB社長と面談。

16:00 C社長と打ち合わせ。

18:00 大阪CMOに戻り、社長とミーティング。

早朝5:00過ぎの公園でのジョギング中、天空の月を見る。

ほぼ満月に近い。

「月まで行く人もいる。」と思うと不思議な思いに駆られた。

人類には「遥か遠くまで行きたい。」

という本能の如きものがあるらしい。

満月に近い月を見ながらジョギングをしていると、

私も「遠くまで行きたい。」と思ったことがあることを思い出した。

青春真っ盛りの20代の頃に

「遠くまで行くんだ。」と思ってからずっと走り続けてきた。

果たして遠くまで行けたかとなると心もとない。

たいして遠くまで行くことはできなかった。

それでも「遠くまで行くんだ。」と思って生きている。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年01月18日 | 投稿者: unityadmin

[2022/1/16]川﨑依邦の日々「失ってもまた獲得するものもある」

1月16日(日)13,683歩、歩行距離12.4㎞。禁酒620日目。くもり。

8:00~15:00 大阪CMOにて内務。

1月の物流経営講座のテキスト作成や

労働基準監督署の是正報告書の作成、

CMOグループ各社の「経営改善計画」の修正等々。

さらに「事業再生」の本を600ページまで読み進める。

この本は1,000ページ近くある。

15:00 風呂屋に行く。

風呂上がりに牛乳を2本飲む。

禁酒をする2年前は牛乳ではなく

350mlの缶ビールを2本ぐっと飲んでいた。

至福の一瞬であった。

この至福を現在は失っている。

一方、朝の近所の公園4周(約8.5km)のタイムは徐々に上がっている。

今では1kmを6分30秒のペースで走っている。

このペースで42.195kmのフルマラソンを走ると

275分(4時間35分)である。

禁酒をする前は1kmを8分で走るスロージョギングであった。

このペースでフルマラソンを走ると337分(5時間40分)。

比べてみると、かつては近所の公園4週に68分かかっていたのが

55分にまで早くなっている。

約20%もペースアップしている。

ひとつ失うもの(酒の楽しみ)があっても

ひとつ獲得するもの(ジョギングのペースが早くなる)がある。

人生そのものである。

年と共に失うものがあっても、

その代わりに今まで分からなかったことが分かることもある。

安部公房という作家が「終わりし道の標に」という小説で

「本のページが最後までいってもまた次のページが開く。」

という意味の事を言っていたことを想起する。

生きている限り今日が終わっても明日のページを開くことを信じている。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年01月17日 | 投稿者: unityadmin

[2022/1/15]川﨑依邦の日々「たこ焼き屋」

1月15日(土)14,691歩、歩行距離13.4㎞。禁酒619日目。くもり。

8:00 大阪CMOにて役員会。

10:00 テレビ会議(東京とオンラインで結ぶ)。

11:30 大阪CMOにてシーエムオーグループのA社について打ち合わせ。

その後、15:00まで大阪CMOにて内務。

私の携帯にメールが入る。

私の東京での学生時代の友人A君からである。

「たこ焼き屋を1月10日で廃業した。久しぶりに会いませんか。」

というものである。

私の学生時代というと約50年前のことである。

A君は私より3つ上で75歳である。

70歳を過ぎてたこ焼き屋を起業する。

息子と一緒にスーパーの一角のたこ焼き屋で精を出す。

それなりに繁盛していた。

それにしても70歳を過ぎて商売を始めた気力と体力には感心する。

起業の動機は「息子と一緒に働く」とのこと。

新宿高校を出てあと一歩のところで東京大学に入り損ねて

中央大学の法学部に入る。

それから人生いろいろ、山あり谷ありである。

学生時代A君とはハチャメチャなこともした。

その一つとして、焼き鳥屋に行ってすっかり酔っ払い、

どこかの大きな家の池で泳いでいた大きな鯉を捕まえたことがある。

「この鯉どうする。」と相談すると、

A君は鯉を調理し、

当時住んでいた寮の住民に何食わぬ顔でふるまった。

「美味しいよ。ごちそうだよ。」と言うと住民はパクパク食べていた。

今となっては完全に時効である。

そのA君が70歳にして器用にもたこ焼き屋の主人となる。

廃業は残念でもある。

再会してよもやま話をしてみたいものである。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年01月17日 | 投稿者: unityadmin

[2022/1/14]川﨑依邦の日々「安い」

1月14日(金)14,000歩、歩行距離10.1㎞。禁酒618日目。くもり。

7:30 A社。

14:00 B社。

16:00 C社。

寒い一日であった。

温暖化が進んでいるとはいえ、やはり冬は寒い。

18:00 1月26日に廃業するTSUTAYAに行く。

DVDやミュージックテープが1本あたり1,000円から500円。

500円から100円とディスカウントしている。

100円になったのは1月12日からである。

1月11日に立ち寄った時は500円であった。

100円になったら購入しようと目星をつけていたDVDは既になかった。

目星をつけていたのは綾小路きみまろのライブDVDである。

綾小路きみまろの一人喋りは面白いのである。

特に高齢者のボケをちゃかすところが良い。

思わず心当たりがあって笑うのである。

さすが100円になると無くなるのも早い。

棚はスカスカになっていた。

来店者は一人で20本ぐらいまとめて買っていた。

「安い」ということは迫力があり、価格訴求力が強い。

バーゲンに人がひきつけられるのも納得できる。

せっかく立ち寄ったので安さにつられて1本DVD(100円)を買った。

大島渚監督の「御法度」である。

ビートたけしが新撰組副長土方歳三の役で主演している。

法度とは掟、法律、禁令の事である。

他に坂上二郎も新撰組六番隊組長の役で出演している。

ちなみにビートたけしは「キャバレー」という小説で

売れない頃の綾小路きみまろの事を書いている。

売れない芸人、下積みの芸人の努力や悲哀をうまく表現している。

それにしても「安い」という事は迫力がある。

綾小路きみまろのDVDが手に入らなかったのは残念である。

500円でも買っておけば良かった。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年01月17日 | 投稿者: unityadmin

[2022/1/13]川﨑依邦の日々「西郷隆盛」

1月13日(木)6,156歩、歩行距離4.4㎞。禁酒617日目。くもり。

関東出張。

6:24発の新幹線にて新大阪から東京へ。

10:00 A社。

終了後、13:00発のつくばエクスプレスにて守谷から北千住へ。

さらに東武東上線に乗り換えて草加へ向かう。

14:00 B社。

そして新幹線にて新大阪へ戻る。

早朝のスロージョギングがなかったので

本日の歩行数は6,156歩と少なかった。

車中にて「西郷隆盛」(杉森久英 著作)の伝記を読了。

明治維新、王政復古を成し遂げた人である。

最期は西南戦争にて1877年に自刃した。

51歳であった。

結婚歴は3回である。

最初の妻とは彼女(須賀)の方から離縁を申し込まれる。

家庭を顧みなかったからである。

子どもはいない。

次は奄美大島に島流しされていた1859年から3年間の事である。

島の娘(あんご)である愛加那と結婚し、二人の子供を作る。

一人は後に京都市長を務めた長男の菊次郎。

長女は大山誠之助に嫁した。

島の娘は一人寂しく1902年に大島で死去した。

3人目は坂本龍馬に勧められて1865年に糸子と結婚する。

西郷39歳、糸子24歳である。

3人の子どもを作る。

西郷亡き後も生き延びて1922年80歳にて死去。

西郷のあまり語られることのない私生活である。

西郷隆盛の大活躍を陰で支えていた

3人の女性の生き方も心に残った。

特に大島にて一人残った島の娘は

西郷亡き後25年間も生きる。

彼女の人生とは何だったのか考えさせられた。

時代とはいえ、一人の不幸な女性を西郷は作ったわけである。

正確には3人の女性の悲しみ、つらさを作り出して

51歳にして自刃したのである。

男(英雄)の人生も罪作りである。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年01月17日 | 投稿者: unityadmin