[2019/1/15]聖域なき改革
1月15日(火)、晴れ、21,159歩。
シーエムオーグループのA社にて活動をする。
「聖域なき改革」の1歩、2歩と突き進んでいる。
[2019/1/14]内務
1月14日(月)、18,093歩。
内務(各種契約書の作成、
1月15日シーエムオーグループのA社の経営会議のレジメ作成etc)。
あとは久しぶりにDVDを2本見る。(難波金融伝のシリーズものを2本)
クラブ温泉にも行く。来週からの行動を立てる。
[2019/1/13]墓参り
1月13日(日)、晴れ、14,663歩。
川﨑晃弘の墓参りに行った。今回は昨年12月28日(金)にA社が
シーエムオーグループ入りしたとの報告と、
「A社を必ず経営再生します」と墓前にて誓った。
[2019/1/12]「生きるか死ぬか」
1月12日(土)、大阪で活動、15,175歩。
8:00~10:00はシーエムオーグループの役員会議である。(健志社長、専務)
新たにシーエムオーグループ入りしたA社の経営改革の進め方や、
他のシーエムオーグループについて打ち合わせをし、方針を決める。
10:00~12:00はテレビ会議(東京5人と大阪12人を結ぶ)。トータル17人である。
13:30からはB社長来社。16:00からはA社の経営幹部と面談。
経営改革は経営者をはじめとして、
1人1人の意識を変革し、勇気を持って進むことにある。
12月28日(金)に私がA社の代表取締役に就任して1月12日(土)で15日目。
私としては「生きるか死ぬか」くらいの心構えで取組んでいる。
正念場とはこのことである。
[2019/1/11]経営再生の道
1月11日(金)、7,726歩。
本日は終日、昨年12月28日(金)に実質的に経営権を取得した
シーエムオーグループのA社にて活動。拠点回りをする。
「90日プロジェクト」として3月末までには実態を把握し、
経営再生の道を切り開く。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー