[2018/12/25]年の瀬
12月25日(火)、晴れ、23,472歩。
午前中はA社。ついで大阪CMOにてB社長と打ち合わせ。
午後は名古屋に向かう。C社長と打ち合わせ。
その後、大阪CMOに帰ってD社長と面談。終了後、D社長と会食。
「背水の陣」で来年は頑張ることを確認し、激励する。
「大いに勇気づけられました」とのこと。
本日はよく歩いた。いつもの朝の公園(70分)。梅田⇔大阪CMOの往復(30~40分)。
さらに名古屋(30分)と歩き回った。年の瀬を実感する。
[2018/12/24]クリスマスイブ
12月24日(月)、クリスマスイブ、曇り、18,732歩。
午前中は大阪CMOにて書類整理や文書の作成等、年内に片付ける案件について取り組む。
午後からは久しぶりにフリーとする。妻と一緒に商店街に赴く。鞄屋に入る。
女主人を相手に妻が交渉する。私は店の外にいて離れていた。
こうした駆け引きも買い物の楽しみのひとつである。
夕食はレストランにて、うどんすきを食べた。焼酎はお湯割りで2杯飲んだ。
帰りに小さなケーキを2つ買った。
ケーキ屋で順番待ちをしていた客の1人が、面白い帽子(サンタクロース)を被っていた。
「よく似合っていますよ。素晴らしい」とか言って私も大阪のおっさんぶりを発揮した。
その女性は笑って喜んでいた。かくしてクリスマスイブの夜は更けた。
[12/22]3連休
12月22日(土)、小雨のち曇り、18,451歩。
大阪CMOにて午前10:00~14:30まで昼食もとらず、会議。その後、内務。
世間は3連休とはいえ、なかなか気の休まることはない。
これが私の人生というものだろうか。
[2018/12/21]どんな性格か
12月21日(金)、晴れ、19,328歩。
夕方からCMOの忘年会。孫も出席。2歳9ヶ月。口も全開。
スタッフに暖かくしてもらっている。来年は七五三。
性格も3つ子の魂百までで、はっきりしてくるだろう。
今のところどんな性格か。色んなことに好奇心を持っている。
手を繋いでお店の中を1周した。すくすくと育っている。
[2018/12/20]人生は山あり谷あり
12月20日(木)、晴れ、関東で活動→新大阪着(23:00頃)、17,133歩。
昨日に続いてA社と打ち合わせ。
その後、B社の経営会議に出席、ついでC社の会議である。
ぎりぎり新大阪に向かう新幹線に乗った。
堅い本である「経営者保証ガイドラインの実務と課題」を読む。あと少しで読了。
平行して「広島極道刑事」(大下英治)という実録物も読んでいる。
TUTAYAで借りているDVDもまだ見ていない。
ゾルゲ(ロシア人)という人のスパイ物。
これも太平洋戦争の時の実録(ノンフィクション)である。
それぞれの人の生き方について興味をそそられる。
「人生は山あり谷あり」である。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー