[2017/2/13]運賃交渉力
ドライバー不足の深刻化が続いている。その上ジリジリと軽油価格も上がっている。
経営力として問われているのは運賃交渉力である。
不採算の仕事は見直す。ピンチはチャンス。
ようやく東京オリンピックの工事も動いている。案件はいくらでも転がっている。
チャンス到来。今こそ運賃アップ!
[2017/2/13]命日
川﨑晃弘の命日です。1ヵ年が経ちました。
2016年3月31日、君の子が産まれました。
晃弘の死後49日になろうとする日です。生まれ変わりとさえ思いました。
1ヵ年です。首がすわる。モノをつかむ。ハイハイする。つかまり立ちする。
…2月3日の節分では、鬼役の仮面を見て、精一杯泣いていました。
しばらくは鬼の仮面を見て、後ずさりしていましたが、今ではすっかり平気です。
4月1日は保育園の入園式です。
1歳になった次の日です。健志社長が入園して卒園した保育園です。
香奈子さんも専務もCMO事務所のスタッフも入園式を心待ちにしています。
あれから1年です。
故 晃弘社長と一緒の1ヵ年です。
健志社長も森部長もコメントのトップは晃弘社長ではじまります。
心の中で生きています。
会社を存続させて成長させていく決意を共有しています。
新しい管理メンバーも加わっています。信平さん、坂井さん、林さんです。
そして、去っていくメンバーもいました。
今の所、引き続いて森部長、定兼さんはいます。
新しく京都営業所、埼玉営業所もできました。
CMOの女性スタッフは元気ハツラツと日々過ごしています。
これからも晃弘社長とともに生きている限り一緒です。
2017年1月15日雪の降りしきる中、納骨の為1周忌をしました。
私は1通の手紙を書きました。
これからも年1回命日を期して、手紙を書きます。
1ヵ年のいろいろなことを報告します。
会社の業績、川﨑健志の結婚報告、孫の成長ぶりなどです。
これからの1ヵ年もどうか晃弘社長見守って下さい。
どうか、晃弘社長我々に前へ進む勇気を下さい。合掌。
[2017/2/8]バレンタイン
そろそろバレンタインデーが近づいている。
基本は、身内のみであるが、時々豪華な義理チョコが届く。
早速2/8にいただいた。
人によっては、宅急便で届いたりする。
本命チョコをしっかりもらって下さい。
[2017/2/6]宇宙
一人一人の心の中に宇宙がある。心は広くて深い。
かつ、自然の中にも宇宙がある。
自然に囲まれて、生かされている。
さあ、今日も一日生き抜こう。
[2017/2/3]節分
節分です。「鬼は外、福は内」
古来より人々は季節の変わり目ごとに行事をして、幸せを祈る。
祈りは大切である。
手を合わせて、目に見えないがひたすら祈る。
想いの強さ、深さである。
どうか今年1年「鬼は外、福は内」でありますように…。
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
- カテゴリー