CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2022/12/7川﨑依邦の日々「1日1日目の前の事をやり抜く」

12月7日(水)8,175歩、歩行距離5.9㎞。晴れ。

4:00 ビジネスホテルにて起床。

朝風呂に入る。

10:00 東京駅北口から立派な大きなビルのA社に行く。

荷主訪問である。

13:30 A社の物流センタ―に行く。

年末の運賃アップについての要望書を出す。

15:30 A社の取引銀行とA社会議室にて面談。

21:00 新大阪駅に帰り着く。

風呂に入る。

1日1日目の前の事をやり抜く日々である。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月08日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/6川﨑依邦の日々「小雨降る1日」

12月6日(火)6,467歩、歩行距離6.0㎞。曇り、小雨。

4:00 ビジネスホテルにて起床。

朝風呂に入る。

早速痛み止めの薬(ロキソニン)を飲む。

おでこに軟膏も塗る。

6:30 ホテルにて朝食。

朝食後、抗生物質の薬を飲む。

9:30 JR三郷駅にてA社長、部長と合流。

荷主訪問のスタートである。

時間の隙間があったので三郷駅前の眼科に行く。

目薬2種と目に直接塗る軟膏を処方される。

頭もズキズキと痛いが右目も霞み見えにくい。

早速目薬を差す。

綿棒に軟膏をつけて怖々と右目の下瞼に塗る。

昼食は三郷の日高屋にて半ラーメンと餃子3つを食す。

ロキソニンと抗生物質を飲む。

車にて三郷から足立区に移動。

荷主訪問をする。

途中行列のできていた有名なバウムクーヘン1つをA社長からいただく。

足立区から埼玉の岩槻まで移動。

1時間ぐらいかかる。

荷主訪問をする。

帰りは葛西のワンルームマンションに帰り着く元気がない。

そこでビジネスホテルに18:30頃入る。

夕食はセブンイレブンにて煮卵2つ、パン1つ(クロワッサン)を購入。

食後いつものロキソニン、抗生物質を飲む。

風呂にも入る。

寒い1日。小雨降りしきる1日。

スマホの充電器はホテルにない。

いつまでスマホがもつか。

なるようにしかならない。

右目がしょぼしょぼして霞んで見えにくいのも辛い。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月07日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/5川﨑依邦の日々「帯状疱疹との斗い」

12月5日(月)8,428歩、歩行距離6.0㎞。曇り、雨。

6:00 新大阪始発にて一路東京へ。

指定席もグリーン車も取れなくて自由席で行く。

10:00 幸手駅に着く。

A社の荷主回り。

A社はこの11月にシーエムオーグループ入りした会社である。

幸手1社→上野1社と回る。

その後埼玉県のA社の本社に戻る。

17:00頃である。

それからA社スタッフ3人と面談。

小雨が降りしきる中19:00頃ビジネスホテルに辿り着く。

途中15:00頃皮膚科に飛び込む。

ドクターの前に座っておでこのブツブツをみせた途端

「これは間違いなく帯状疱疹です」と宣告される。

右のおでこから右目にかけて症状が出ている。

頭の痛いのも右側である。

「チクチク痛むか、ズキズキ痛むかどっちか」と問われる。

「ズキズキです」

「目に菌が入っているかもしれないがここでは分からない。眼科の分野である」

「目に菌が入っていても薬を飲めば治る」と言われる。

「風呂に入って温めなさい」とも言われる。

痛み止めはロキソニンと胃薬。

薬はバラシクロビル、それとスタデルム軟膏という塗り薬を1週間分処方される。

「いつ頃痛みが取れるのか」

医者云く「12月いっぱいはかかるよ」

私は痛みには弱い(強い人も稀であろう)

「12月いっぱいとは大変だなあ」

「耐えるのは辛い」

…「それでも今のところ死ぬ心配はない。じっと耐えていくしかない」と思い直す。

帯状疱疹の原因は過度のストレスや過労にあるとの事。

12月中はしばらく水中ウォーク60分は止めることとする。

毎日朝夕風呂に入ることとする。

大阪にいる時は早朝の公園4周のウォークはなるべく続けたい。

12月は帯状疱疹との斗いの月となる。

しっかり治して2023年1月には元に戻る。

ビジネスホテル泊。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月06日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/4川﨑依邦の日々「体調不良」

12月4日(日)4,169歩、歩行距離2.9㎞。曇り、晴れ。

本日はじんわりと右の頭が痛いので、早朝のウォーキングは中止する。

その代わり日曜日でもやっている発熱外来のクリニックに8:20に行く。

発熱していないが医者に診てもらおうと思ったわけである。

ところが予約で既に51人もいるとの事。

コロナ感染の疑いの人が多いわけである。

そこで諦める。

9:00~12:00 大阪CMOにて内務。

12/5~12/7の東京出張の準備等をする。

プールは修理の為閉館している。

12:00過ぎ 早々と自宅に帰る。

相変わらず右の頭が痛い。

そこで再度10分ぐらいかけて休日急病診療所にタクシーで行く。

おでこのブツブツは帯状疱疹の疑いありとの事。

1日経ってブツブツが広がるとかかりつけ医に診てもらえとの事。

右目は充血している。

とりあえず様子見ということになる。

本日も1日中頭痛が続く。

体温は平常である。

体調不良の1日であった。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月05日 | 投稿者: unityadmin

2022/12/3川﨑依邦の日々「頭痛」

12月3日(土)18,745歩、歩行距離13.4㎞。曇り、晴れ。

4:30過ぎ 公園4周。

67分。

9:00 歯医者に行く。

10:00過ぎ 梅田の紀伊國屋書店に行く。

本2冊を購入。

14:00~16:00 A社長、大阪CMOに来社。

給与改革について打合わせ。

17:00 寿司屋にて寿司定食を食す。

右の頬が痛かったので歯医者に行く。

歯が原因ではなかった。

そのうち右の頬からじわりと右の頭の前面が痛くなる。

頭痛である。

頭痛にはなったことはない。

体温は平常である。

何か良からぬ病気が隠れていないか心配する。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2022年12月05日 | 投稿者: unityadmin