CONSULTANT DIARY川﨑依邦の日々

2024/1/26 川﨑依邦の日々 「杖歩行で歩く日々」

1月26日(金)

本日は9時から訪問リハビリがあった。

11時30分からは梅田の歯医者に行った。

14時にはZoomにてA社(埼玉県)の経営相談があった。

今日は久し振りに梅田の繁華街を歩いた。

私と一緒くらいのペースで杖歩行の人を見た。

その人は男性(70歳くらい)で、私と一緒でヨタヨタペースである。

「大変だな」と自分のことは棚に上げてその人を見る。

おそらく必死で歩いているに違いない。

健常者のときは当たり前でも障害者となると大変である。

それでも私は一歩一歩進んでいく。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2024年01月26日 | 投稿者: unityadmin

2024/1/25 川﨑依邦の日々 「自分の体重」

1月25日(木)

本日は朝9時に訪問にて看護師のヒアリングを受けた。

11時からZoomにてA社(群馬県)とミーティングをした。

14時にはB社(愛知県)の社長が来社し、打ち合わせをした。

 

本日は昼食にテイクアウトで、たっぷりチーズ入りビーフカレー(780円)を食べた。

並のカレーとはいえボリュームたっぷりであったが、完食した。

この分でいくと体重は減らず、ちょっとずつ増えていくと思われる。

現在は56kgであるが、1ヶ月くらいかけてあと1kg増の57kgに持っていきたい。

そして、この水準をキープすれば、元の体重に戻る。

一時は53kgまで減ったが、徐々に持ち直している。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2024年01月25日 | 投稿者: unityadmin

2024/1/24 川﨑依邦の日々 「大阪物流経営講座 第406回」

1月24日(水)

本日は14時から大阪物流経営講座 第406回を開催した。

テーマは「経営再生ノウハウ」である。独立以来月1回のペースで続けている。

(去年7月6日に脳梗塞を発症したときは7月、8月、9月と休講した。)

 

私の人生も終盤、第4コーナーに入っている。

そろそろと思いつつも生きている限りチャレンジしたい。

朝5時からの2時間の事業承継の学習も続けている。

退院した去年10月より朝7時からの散歩も続けている。

そして、今年1月11日より宅地建物取引士の学習もしている。

試験は10月。人生は続く。チャレンジし続けていきたい。

それこそ何回目かの再生にチャレンジし続ける。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2024年01月24日 | 投稿者: unityadmin

2024/1/23 川﨑依邦の日々 「ありのままの自分で生きていく」

1月23日(火)

本日は9時から約1時間訪問リハビリがあった。

その後、11時よりZoomにてシーエムオーグループのA社(名古屋)とミーティングをした。

 

去年7月6日に脳梗塞を発症してから、それ以前の自分と肉体的に大きく変化している。

以前のように体は動かない。

それでも自分は自分であるとありのままで生きていくことだ。

一日一日をこれほど大切に思って過ごしている自分がいる。

2016年2月13日に突然死した我が長男、晃弘のことを思う。彼の無念さを思う。

父である私もこのような体になったけれど、晃弘のことを思いつつ一日一生で生きていく。

 

今日は一段と冷える。寒い。

そういえば息子晃弘の一周忌を行った2017年1月15日も寒かった。

雪が降りしきっていた。墓の前で私は涙が止まらなかった。

あれから7年、こうして生きている自分がいる。

これからも一日一生と念じつつありのままの自分で生きていく。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2024年01月23日 | 投稿者: unityadmin

2024/1/22 川﨑依邦の日々 「カムバック」

1月22日(月)

本日は10時から大阪事務所にて三重県から来たA社の経営相談があった。

続いて13時よりB社との経営会議があった。

14時からはC社の社長が来社し、経営相談があった。

大阪事務所での対応が3件続いた。

現場でのカムバックを果たしている。

去年7月に要介護認定3級に査定された自分としては、奇跡のカムバックである。

カテゴリー: 川﨑依邦の日々
| 投稿日: 2024年01月22日 | 投稿者: unityadmin