SERVICECMOのサービス

Gマーク取得支援

Gマーク取得支援

トラックの画像

平成28年度、全運送事業者の27.8%(23,414事業所)がGマーク認定を受けており、安全輸送の向上に対しての意識が高まっています。

株式会社シーエムオーでは、Gマーク認定取得のサポートを行っています。
法令遵守のチェック、各フォームや記録方法が正しいか等、実際に書類を拝見してアドバイスをいたします。

代表者、運行管理者、整備管理者だけで取組むのではなく、全社員で取組んでいただきます。

安全性へのアピールとなり、新しい荷主開拓へのアピールが出来ます。
取得を目指すことで従業員と
ドライバーの意識向上や
事故率の軽減にも繋がります。

CMOでのGマーク申請支援

1.Gマークの申請条件の確認

  1. ・社会保険の加入状況、雇用保険・労災保険の確認
  2. ・各届出書類の確認
  3. ・重大事故及び行政処分の点数確認や状況確認

2.Gマークの認定条件

①適正事業化による巡回指導時の確認書類チェック、フォーム提供及びアドバイス
  1. ・点呼記録簿・日報・運行指示書・運行管理規定・整備管理規定・就業規則・36協定届け
  2. ・初任運転者、高齢者への教育と記録・運転者台帳・その他
  3. ・労働時間管理表
②安全への取組(申請書や議事録などの各書類作成のアドバイス)
  1. ・安全会議や研修と認められる資料や情報の提供、及び実施後の議事録のチェック
  2. ・個別指導の方法や記録方法
  3. ・運輸安全マネジメントの取組、及び資料作成

Gマーク取得支援の流れ

ステップ1

申請資格の確認(現状の把握・今後の課題の抽出と対応のアドバイス)

社会保険の加入状況、重大事故の有無等。チェックシートに基づきご説明。

日報・点呼記録簿・運転者台帳など、評価に適したフォームの提供。

ステップ2

目標取得申請日を設定して、Gマークについての打合せ開始。

記録が適正か、運行が適正かなど、進捗状況の確認。

各項目を実行する為のスケジュールをお伝え致します。

ステップ3

必要準備資料及び必要提出資料の整備。

運輸安全マネジメントなど、運行形態に合わせた資料の提案・作成。

打合せ議事録に基づき進捗確認、及び対応のアドバイス。

ステップ4

最終確認

申請書、必要準備資料、必要提出資料。

書類に不備がないか、最終チェックを行う。

巡回指導が来る数日前にリハーサル。

取得企業様の声

A社

トラック協会のHPで公表している取得企業一覧を見て、案件の依頼がきました!

B社

取得してからトラックにGマークステッカーを貼って走ることで、社員の安全運転への動機となり、実際に事故件数が減少しました!
(スピード、休憩時間の取り方、運行指示を守る走り方など)

C社

荷主から安全への取組方法についての報告を求められたが、Gマークを取得しているということで省略することが出来ました!

お問い合わせはこちらから